
年は関係ないよ!説
前回の話で「諦めた感」の話をしたのだけど。
年は関係ないよ!って言う人がいる
ガッツ感の減少具合に、年齢を感じる的な話をすると、ネガティブ的諦めじゃないと言っても、年は関係ないよ!って言う人がいる。
いや、あるだろ(笑)
年は関係ないという人ほど、抗ってるんではなかろうか?
あと、年齢を隠したい人な。抗うことやめた方が楽じゃない?どうせ、すべからく全員が老いるのだし、死に向かうことは決まっているのだから。
全くもって、余計なお世話だwすみません
まぁ、何であろうと、綺麗って、美しいって良いよね。それだけで、こちらも眼福。ヘドロたっぷりの川を眺めるより、透明度の高い川を眺めた方が気持ち良いものだ。
だから、いつまでも綺麗でいたいと願い、綺麗を保とうと努力なさってる方を私は尊敬する。むしろ、ありがとうございますだ。私には出来ないw(ごめん、家族よw)

20代と同じというわけにはいかんだろう
話を戻そう。(時を戻そうw)
年齢を理由に諦めたり、言い訳にしたりするのはやめといた方がいいんじゃないかとは思う。そういう意味の「年齢は関係ない!」主張には共感する。
だが、どれだけ抗おうが老いる。細胞レベルで老いる。80歳でも元気なおじいちゃん、おばあちゃんがいるのは確かだ。

それでも、大げさな話、20代と同じというわけにはいかんだろう。
戦ってでも向上していきたい20代の頃の気持ちを、40代でも持てというのは、出来る人もいるかもしれないが、一般的に推奨するのはちょっと無理があるんじゃないかと。
年齢は関係ないから、何にでも挑戦せよ!っていうのがね。挑戦しないって言ってるんじゃない。この何にでも感が。。。
私には無理だ。そんな圧はかけんといてください(笑)(←誰もかけてへん説(笑))
戦ってでも向上したい気持ちを持てなくなった自分を責めて、ゴネゴネするよりも、まぁそんなもんかと受け入れて、なら、今どうするか?を考え、積み重ねる方が健全なんじゃないかと思う。
意識高くいかんでも、楽しむことはできるやろ
私は、静かに、楽しみたいお年頃w
まぁ、何様的に書いてみたけど、これは、あくまで私の個人的見解。(いや、どの文章だって個人的見解なんやけどw)
誰かの気楽になれたらと思う、ひねくレモン🍋なのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
