マツモムシ
2023年6月、晴れた日に外でマツモムシの写真を撮りました。
マツモムシは背泳ぎで暮らす水生昆虫です。
マツモムシ($${Notonecta triguttata}$$) カメムシ目 マツモムシ科
マツモムシは太陽の下で見ると、背中やお腹の一部が銀色に輝きます。
そこには、細かい毛が生えていて、空気を貯めることができるそうです。
敵から見つかりにくくする効果もあるかもしれません。
大きさは13mmくらい。泳ぎはとても上手です。
肉食で水面に落ちた昆虫、死んだ魚などを食べます。
カメムシの仲間なので、口吻を突き刺して消化液を流し込み、溶けた肉を吸います。
僕も、前にマツモムシを手に持ったら、指を刺されたことがあります。
背中を持ったのに、口吻を後ろに曲げて刺してきました。
かなり痛かったです。
みんなも、むやみにつまんで刺されないようにね。
おしまい。