![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110131227/rectangle_large_type_2_6bac1e74aa0312e7fd8fbf363abd5701.jpeg?width=1200)
コツブゲンゴロウ
今日はコツブゲンゴロウを紹介します。
名前の通り、とても小さいゲンゴロウの仲間です。
大きさは4mmくらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1688649626946-50OJvxxpz5.jpg?width=1200)
コツブゲンゴロウ($${Noterus japonicus}$$) コウチュウ目 コツブゲンゴロウ科
![](https://assets.st-note.com/img/1688648250671-tVBnSHS1IB.jpg?width=1200)
コツブゲンゴロウは、植物が多い池や田んぼなどにすんでいます。
割と、どこにでもいて、僕が初めて捕まえたゲンゴロウの仲間です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688648364278-0AAS3XSqtp.jpg?width=1200)
成虫の飼い方
水をはった、小さなケースを用意します。プリンカップでも飼えます。
足場になる水草を入れておきます。
壁をよじ登るので、ふたが必要です。
エサは、冷凍アカムシ、むきえびをあげます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688648380228-HfPyVl8zF3.jpg?width=1200)
コツブゲンゴロウは、泳ぎが上手で観察していて面白いです。
簡単に見つけられるので、みんなも水辺でさがしてみてね。
おしまい