見出し画像

オオウデカニムシ


2023年11月。
杉の木のみきにいた、カニムシを捕まえました。
筑波大学で見た「トゲヤドリカニムシ」と同じ、樹上性のカニムシの仲間です。

下の写真は、捕まえたカニムシ。

オオウデカニムシ?

多分オオウデカニムシの若虫わかむし(※)だと思います。
※幼虫のこと

間違っていたらごめんなさい。

オオウデカニムシ $${Apocheiridium  pinium}$$
カニムシ目 ウデカニムシ科

大きさは1mmちょっとくらい。

オオウデカニムシ。メモリの縦線は1mm幅

何を食べるか分からなかったので、甲虫の体につくダニを与えて様子をみました。

ダニをくわえたオオウデカニムシ

あ、食べた。

触肢しょくしのハサミを器用に使って、ダニを口まで運びます。
ダニをくわえた後は、ハサミを一切使わずに体液を吸いながら、歩き回ります。

ひっくり返った時などは、ハサミだけで何かにつかまって、自分の体を起き上がらせることができます。

横から見たオオウデカニムシ

オオウデカニムシは、カニムシの中でも、体が平べったい種類で、木の皮の隙間すきまに入るのが得意です。

動きはゆっくりだけど、小さな障害物をハサミでつかんで横に投げ捨てたり、ダニが近寄って来たとき両腕を広げて後ずさりしたりします。
カニムシは、別名で「あとじさり」とも言うそうです。

ずっと見ていてもきません。
1年に1回脱皮するようなので、成虫になるまで大事に飼いたいと思います。

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集