![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131308854/rectangle_large_type_2_6ebc771d3444c5c3b1d6c05a6f2bd348.jpeg?width=1200)
シマゲンゴロウの越冬
2024年1月、水槽にいたシマゲンゴロウを越冬のための容器に移しました。
去年の秋、寒くなってきた頃、シマゲンゴロウの越冬方法を調べていた時、水苔の中で陸上越冬させると良いと知りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708264288744-lIdWN4gZMy.jpg?width=1200)
僕はシマゲンゴロウを7匹飼っていたので、4匹は陸上越冬、3匹は水中のまま様子を見る事にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708264164845-3pL2SfTMRm.jpg?width=1200)
ただ、先月、水中の3匹のシマゲンゴロウたちがエサを食べなくなり、元気がなくなって(※)きたので、陸上越冬に切り替えました。
※後脚が動かなくなって、前脚がギリギリ動くくらいに弱っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708264215216-4qttBNRIav.jpg?width=1200)
今日、水苔の越冬中のシマゲンゴロウを見たら、どの脚もしっかり動くようになって元気を取り戻していました。
春になったら、水槽に戻して繁殖に挑戦してみます。
おしまい
下は、シマゲンゴロウの記事です。