![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109566412/rectangle_large_type_2_3c984b2b811bdfd1539588faa9bfcc95.png?width=1200)
印刷した間取りに書き込む謎解きゲーム🏠マドリカ不動産【ネタバレなしクリアレビュー】
閲覧いただきありがとうございます。
日生(ひなせ)です。
マドリカ不動産をクリアしたのでネタバレなしのレビューを書きます。
この記事は5分で読むことができます!
マドリカ不動産とは
マドリカ不動産は、2018年10月11日にギフトテンインダストリより開発・発売された謎解きゲームです。
物件に住み着いたおばけを魔法で退治していく物語です。退治するために必要なのが、物件の間取り。
物件の間取りに知り得た情報をメモして、制限時間以内のおばけ退治を目指します。
そのため、ゲームを始める前に、ゲーム内や公式サイトにて公開されているPDFから間取りを印刷する必要があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109563018/picture_pc_4f457f9477f3ceeeb287f113a12bcd5d.png?width=1200)
ざっくり評価
ゲームシステム◎
謎解きの面白さ○
遊んでよかった感◎
クリア時間 約7時間
(My Nintendo アプリより)
※ストーリーやキャラクターはほぼ描かれておらず、評価する軸ではないため割愛。
マドリカ不動産の面白さ
ユーザー各自に事前に間取りを印刷してもらうという斬新なアイデア。手間はあるものの、そのゲーム体験は唯一無二でした!
その面白さは間取りにメモをするだけに留まらないところです。
間取りを切ったり、折り曲げたり、マッピングしたり、紙で遊ぶ体験と謎解きのかけ算がマドリカ不動産の面白さだと感じました。
個人的に特にお気に入りだった物件は、モールス信号を使った謎解き…ですがこれはぜひご自分でプレイしてみてください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109564246/picture_pc_1d7fb9398efa136ad66a7bcf7073f9a9.png?width=1200)
謎解きの難易度について
肝心の謎解き部分についてですが、私個人としては結構難しかったです。笑
紙を工作のように使うので、子どもたちと一緒に遊ぶのもオススメかと思いましたが、後半は子どもにとって難しすぎる可能性があります。
詰まった時はゲーム内でヒントをもらえます。
具体的には、赤色の囲いで間取りの中に当たりを付けてくれます。すぐには答えに結び付きにくい絶妙なヒントになっています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109566016/picture_pc_54e2de70b6679047656ab88f7689003a.png?width=1200)
まとめ
マドリカ不動産は紙を使った斬新な謎解きゲームです。
謎解き自体も歯応えのある難易度なので、少し変わったゲーム体験をしたい方はぜひ遊んでみてください!