
やっと所信表明~私がnoteに書くこと~
所信表明!?
所信表明なんて立派な言葉を使ってみましたが、私がnoteで発信していこうと思っていることを改めてお伝えします。
私の人生が変わっていく様子を発信していきます
私は変わりたいのです。
今までの人生は人に誇れることはないけどそれなりに楽しかったと思います。ただ・・・今が本当につまらない。
人生が辛いわけではなく、つまらない。
堀江貴文さんの言葉を借りれば1日のほとんどが「他人のための時間」で埋め尽くされているのです。
以前から気づいてはいましたが、それでも「誰かの役に立っている」「会社のために私がやらなければ」という思いで自分をごまかしていました。
でもなんか疲れた。めっちゃ疲れた。
そしたら自分を変えたくなったのです。
新しい価値観に触れてみる ~私の苦手なこと~
基本スタンスは昨日の投稿の「苦手なことが出来るようになったら、人生楽しいことが増えるかも」というこの一文です。
エアロビクスが多少できるようになったくらいでは「他人時間 7割」の人間には「楽しい」は足りないのです。
ここで私の「苦手なこと」「嫌だと思っていること」を洗い出します。
① 私はリズム感がわるいです。カラオケでタンバリンなんか渡されたら周囲をいっぺんに混乱に陥れる自身があります。いや、、、経験があります。
② 私は美容に興味がありません。そもそも化粧が下手なために、美しくなるという概念をどこかに置いてきてしまったようです。デパートの化粧品コーナーなんて私が歩いていいところだなんて思えません。綺麗な人が多すぎてうろたえます。
③ 私は服のセンスがありません。年を重ねることに自分に似合う服が分からなくなり、今は完全に迷子です。黒・白・グレー・紺に助けられています。
④ 現在の職場が苦手です。そもそも私が「他人時間」を過ごすきっかけになった場所だから。そこから抜けて「自分時間」を取り戻したいと思っています。
などなど。
他にも色々あるけれど、とりあえず上に書いたようなものを「スキ」もしくは別の価値観に置き換えていけるようにチャレンジしていきたいと思います。
言ってしまえば私の「成長日記」ですね。
時々関係のない話も入れながら続けてみます。
数年後にここを読み返したときに面白がれる人生になっているように。
それでは今日はこの辺で。
補足:大きな声では言えませんが私は昔、堀江貴文さんが苦手でした。知り合いでもないのに。しかし今は学ぶ所がたくさんあることに気づきました。まぁ、まだ理解できないところもありますが。そこは価値観の違いだなぁ~くらいに捉えています。相変わらず知り合いではないのですが。
(この補足は小声で脳内再生するレベルに留めておいてください。)