
マンガ語りがしたりないっ!第12回あとがき
ご参加いただいた方々本当にありがとうございました!
集会最後でちょろっとお話しましたが、集会告知用ツイッターアカウントと集会関連記事投稿用にnoteのアカウントを作成することにしました。
今後はこちらで集会の活動記録を続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
あとがきについて
・事前にいただいてた回答
・集会で話題にあがった作品(極一部)
についてまとめていきます。参加した方やこれを読んだ人にとってマンガとのいい出会いのきっかけになりますように。(自分が電子書籍派なので、電子書籍のほうのリンクを優先して貼らせていただいています。ご了承ください)
事前にいただいてた回答
チ。―地球の運動について― 著:魚豊
このマンガがすごい!2位でしたね。
中世ヨーロッパのP王国では、C教と神が絶対とされている。C教の考える宇宙は天動説とされる中、地動説を研究し追究し続ける人間の話。難しそうに見えるかもしれませんが、かなりアツい漫画です。オススメ。
たーたん 著:西炯子
収監される友人から、女の子の赤ちゃんを28歳童貞独身男「たーたん」が引き取るところから物語が始まる。時は過ぎて15年、娘は思春期真っ只中。娘は自分の出生について何も知らないまま。しかしあと1年で実父が出所してくる。そんなワケアリ父娘の漫画です。
国境のエミーリャ
著:池田邦彦 監修協力:津久田重吾
戦後、日本がソ連と米英に分割統治された、もしもの世界が舞台。東日本(日本人民共和国)から西日本(日本国)に亡命する人々と、それを手助けする少女エミーリャのお話。基本1~2話完結。設定もすごい練られてて読み応えもあり。
==========
『VRおじさんの初恋』著:暴力 とも子
界隈を騒がせた例の作品。
来年はVRを題材にした漫画がもっと増えてほしいなと思っています。
『ダンダダン』著:龍幸伸
当集会でお薦めされたオカルトバトル漫画。
確かな画力とアクションの勢いが魅力的、
スピーディーな展開も相まってノンストップで楽しめます。
『川尻こだまのただれた生活』著:川尻 こだま
妙な中毒性があるTwitter漫画、Kindleでまとめが無料公開中です。
アニメ化と聞いて不安と期待が入り混じっています。
『夢現-ユメウツツ-』著:つるかめ
どこにでもいる普通?の高校生達がたまたま手にした、
現実に作用するゲームに翻弄されつつちょっぴり成長するお話。
Webで全話公開されているので、是非ご一読ください。
==========
ワンパンマン
原作/ONE/漫画/村田雄介
画力が化け物級に高くて読んでてとてもとても心地良い!原作も無料で読めるしとなりのヤングジャンプで神画力が無料で楽しめるのはありがたいの一言。
バトル物を読みたい人はぜひ読んで欲しいのじゃ!!!
筋肉ムキムキマッチョメン、ガールの作画が超美しい…
もう20回くらい読み直してる!最高!!!
地獄のフブキと戦慄のタツマキ可愛いよ(。•ᴗ•。)♡
==========
「メテオノーツ」都尾琉
少女×宇宙! 実質絵が可愛すぎる宇宙兄弟。女の子が可愛い上に緻密な宇宙描写で一粒で二度おいしい。
「異剣戦記ヴェルンディオ」七尾ナナキ
長寿白髪少女と言えば今は葬送のフリーレンが有名だと思いますがこっちの長寿白髪少女も最高。
「Thisコミュニケーション」六内円栄
合理的でありすぎるがゆえの展開と解決と問題、他では読めないこの主人公だけの物語って感じで一発で夢中になりました。続き楽しみ。
集会で話題にあがった作品(極一部)
ケモ夫人 第一話 pic.twitter.com/vQzUbzeYlu
— 藤想@ケモ夫人連載中 (@kanon_pic) October 27, 2021
あとがきのあとがき
今回もとても楽しかったです! 後半はめずらしくVRで参加してたせいかお腹が減って少し口数が少なくなってしまいました。次回は万全の態勢で向かいたいところです。
上記にも書きましたが、諸々集会用にアカウントを作成いたしました。
ちょうど次回開催は1月。新年あらため運用をかえるっていうのはまあ悪くないのではないでしょうか。
ちなみにnoteでは早速こんな感じの記事を投稿しております。
どうぞよろしくお願いいたします!
(一度うっかり作成途中の下書きを消してしまったので少し疲れました)