![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11238809/rectangle_large_type_2_3e1e28772966f3dbc37d37d8a3c1a37e.jpeg?width=1200)
はじめの一歩
一歩は、踏み出すことだけなのでしょうか。
一歩は、まずスタートラインに立つことだけでも、まだ始まっていないんだと知るだけでも、いいのかもしれないな、と思っています。
社会人になって何年も経つと、新しいことを始めるのはなかなか難しい。何が難しいって、「自分はゼロだ」と認めることが難しいのだと思います。そういう私も、今日やっと「自分はゼロだ」と認めて、スタートラインに立とうと決めたのです。
フリーランスになる=自分はすごい人じゃないといけない。そんな風に心のどこかでは思っていたのだと思います。
できないと言ってはいけない、できる風でないといけない、そうじゃないと首になりそうだ。
けれども、そんなことでは何も前に進みませんでした。できないことがどんどん明らかになり、何をどうしていいかもわからない。助けを求めるにも、誰に聞いたらいいのかわからないのです。
ふと、「ああ、自分は何もできないんだ」と思いました。これは、いい意味で。
今までどれだけ似たようなことをやってきたとしても、新しい場所に入ったら、全ては学ぶべきことだと。やってきたことがあるにせよ、一旦は横に置いて、自分が成長できる部分を探す方がいいのだと、思いました。
自分はできないと認めることは、辛い。
ああやるべきことが多すぎる!と布団を被りたくもなります。でも、できるフリをしていた時よりはずっと楽な気がします。
きっと、教えてくれる人は世の中にたくさんいるから。
トントン、と扉を叩いてみようと思います。
そう思っている今、これが私のはじめの一歩です。
いいなと思ったら応援しよう!
![森野日菜子*ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37018776/profile_8ecd2abdc5f71b0d3ec136c83b4ea7f9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)