盛岡藩雑書・藩政日誌の現代語訳【1677年7月29〜8月1日】
写真は、Chat GPTで作っています♬
間違えているところがあったら教えてください🪼
7月29日 平和な1日
当番:治太夫 晴れ
殿中(主君の居る場所)では特に変わったことはありませんでした。
8月1日 人の手配で忙しい日
当番:治太夫 晴天
若殿様のお出かけに使う、
牛車(6頭の牛が引く車)を、
今朝送り出しました。
花輪から来た同心(警備員)1名、
人足(荷物を運ぶ労働者)6名が付き添いました。
今日は八朔(収穫を祝う日)なので、
「七左衛門」も盛岡城に遊びに来ました。
五戸(青森県)の
大坂村に住む「藤左衛門」が、
初鮭(はつざけ)一尺(30㎝)を
7月29日に、盛岡城まで届けてくれました。
代官の「木村又助」が、初鮭を受け取りました。
初鮭をくれた「藤左衛門」は、
丑の刻(14時頃)に盛岡城に到着し、
翌朝の辰の刻(朝8時頃)に、帰りました。
帰りの際は、
2人の御小者(武家に仕える若い男性)を付き添わせました。
2人の御小者は、
往復の道中で、6日かかる予定です。
2人に、路銀として
1両2歩(現代価格で¥101,250〜¥151,875)を渡しました。
以上の手配は、「西川小左衛門」が担当しました。