感想「ギャグマンガ日和GB 5巻」
今月頭、「ギャグマンガ日和」の最新刊が発売されました。
ちょっとだけ語って行きたいと思います。
・漫画紹介
紹介記事をリンクします。
以下、最新刊のネタバレ注意!
↓
↓
↓
いつも通りの短編集だったので、気になった回だけ語ります。
・爆裂熱闘ファイトギアX!!オープニングテーマ
時々あるこの手のニチアサ系のアニメを真似したOPネタ、めっちゃ好きです。有名なのはアニメにもなった「サンゴットV」でしょうか。あれには腹をよじらせました。
ホビー系アニメの露骨な販促を過剰にした演出……というとギャグとしてはありふれたものなのですが、絵面がいちいち面白いのがずるいです。個人的にツボだったのは、「ウンともスンとも言わない」みたいな事を言っているコマにいる、すごくつまらなそうな表情の犬でした。
・デーモンハンターズ
真っ当に面白い回でした。
天丼に次ぐ天丼を面白くしているのは、マスコットキャラの表情です。機械っぽい見た目なのに表情豊かなのがまず面白いし、普通に顔芸としてずるいレベルで顔面アップが多用されているのが笑えます。漫画としてテンポが滅茶苦茶良くて、すごく好きな回です。
・服田TOMOMIスペシャルインタビュー
ツッコミのセリフ回しが好きです。
シュール系のネタが多い「ギャグマンガ日和」ですが、普通に漫才系のネタも面白いのが良いですよね。
・とんなつ~とんでも転校生はどう夏休みを過ごしたか~
……
…………
……………………
ん?
これは「ギャグマンガ日和」ではなく、読み切りのお話でしたか。
道理でテイストが普段と全く違うわけです。
っていうか増田こうすけ先生、こんなジュブナイル系の漫画も描けたんですね。個性を求める少年が、夏をきっかけに生まれ変わるお話……というとなんだか綺麗ですが、絵面はいつも通りのギャグマンガ日和です。
なんなら中身も8割方ギャグマンガ日和です。さすが20年間培われてきたギャグセンスは並大抵ではありません。どんなジャンルの漫画にせよ、キレッキレのギャグが飛んできます。
中身のストーリーもギャグも面白い、秀逸作でした。
総評
キャラクターのバックボーンがほとんど存在しない漫画なので、語る事はそれほど多くありませんでしたが……ギャグは非常に面白かったです。
5巻の満足度:90/100