
2025年の手帳📋✍︎
今日は𝟸𝟶𝟸𝟻年の手帳をご紹介✨
の前に、今年頑張りたい事というか
私のテーマは美容・健康・朝活の𝟹本です!
去年は𝟹回体調を崩しそのうち𝟸回
社会人になってから初めて仕事を休みました。
健康だけが取り柄だったのに…!!
美容は単に昔から好きなのと
最近また美容熱が復活したのもあり。
朝活は永遠のテーマ…
数年前までは朝5時起きとか余裕で
朝早く起きて2時間朝活をして
出勤したりヨガしたりカフェに行ったりしてたのに。
今年は早寝早起きをして、朝活たくさんするぞー!!
先日蒸籠を買ったのでヘルシー料理を
作るのも楽しみです。
𝟸𝟶𝟸𝟻年の手帳
𝚜𝚞𝚗𝚗𝚢手帳

去年と引き続き今年もお世話になります。
去年はデイリーを使用しており、
今年はウィークリーを使用します。

使用した様子はこんな感じです。
日付の横に体重、体脂肪率を書いて、
その日の天気に合うお天気シールを貼ってます。

左下のカレンダーの下に書いてある、
𝚝𝚘 𝚍𝚘は今週中に仕事だったり
プライベートでしておかないといけないことを、
その隣の𝚠𝚒𝚜𝚑 𝚕𝚒𝚜𝚝は今週中にしたい事行きたい所や挑戦したい事を書いてます。
やっぱり人間っていくら自分の意志があって
したい事でも忘れてしまうので
小さい事から今週少し頑張らないと
できなさそう!って事まで。

右下の𝙷𝚊𝚋𝚒𝚝 𝚝𝚛𝚊𝚌𝚔𝚎𝚛は習慣化したい事を
表にして達成できた項目には丸シールを貼ってます。これが良いモチベになるんです。
カレンダーの上には今週のしいたけ占いを
書いてます。要約した部分を書いてるから
ちょっと間違えてる部分もあると思います(笑)
数字のシールは今週が何周目かパッと見てわかるように貼ろうかな〜と思って貼ってます。
意味はあるのか聞かれたらわかりません。
1日の欄をざっと3分割して午前と午後の予定、
その日の感想、簡単日記という形で
書くのが今の自分には合ってます。
ちまちま埋めていくのが毎日楽しくて、
早く明日にならないかな〜書き足りないな〜って思いながら書いてます(笑)
𝟻年日記

今まで𝟷𝟶年日記を書いていたのですが、
今年からキリが良いから新しくしてしまいました!
そして迷って迷って𝟻年日記にしました。
こちらは万年筆で日記を書いてます。
𝟷年を通して同じインクで書こうと決めて、
今年は色彩雫の冬将軍という色で書いてます。
色見本は下記を参照ください。
マイブック

こちらも去年に引き続き使用します。
去年は日めくりカレンダーのはいだ物を
どんどん貼ってその日を表す一言のみ
書いていましたが、
今年はほぼ日手帳の代わりで使います。
𝚜𝚞𝚗𝚗𝚢手帳や𝟻年日記だとちょっとしか
書けないので疲れてる日や
今日は仕事でも穏やかで特段書く事がない日
以外に、今日は猛烈に書きたい!
その𝟸つじゃ書き足りないなって日に使います。
シールを貼ってデコデコする日もあれば、
文字でぶわぁっと書く日も自由に使おうかなと思ってます。
番外編
システム手帳



こちらは勉強用のシステム手帳。
勉強したい事を気が向いた時に。
今年は韓国語の勉強を始めたかったので、
こちらの使用頻度は高いかと思われます。
まだね、序盤も序盤で全然勉強は進んでませんが(笑)
あとはこれ以外にも以前に紹介した、
モーニングページ用のノートがあったり、
家計簿用の𝚁𝚘𝚕𝚕𝚋𝚊𝚑𝚗があったり。
生活や用途や気分によって手帳やノートを
増やしたり減らしたり変えてみたり、
楽しく今年も手帳やノートを使いたいな。
長文読んでいただきありがとうございます。