見出し画像

ウェルビーイングな生活を送るヒント。

1、ウェルビーイング(well-being)とは、身体的、精神的、社会的に満たされている状態を指す言葉。いわゆる幸せな状態。

では、幸せはどう生まれ、どうすれば幸せを育むことができるのか。

幸せについて研究している慶応義塾大学 前野 隆司教授によると、幸せに影響する4つの因子を満たすことで幸せになれると説明している。
1、やってみよう因子
(やりがいや強みを持ち主体性の高い人)
2、ありがとう因子
(つながりや感謝、利他性や思いやりを持つこと)
3、なんとかなる因子
(前向きかつ楽観、何事もなんとかなると思える。チャレンジ精神が大事ということでもある)
4、ありのまま因子
(独立性と自分らしさを保つこと。自分を他者と比べすぎず、しっかりとした自分らしさを持っている)
4つの因子を満たすだけで幸せになれるのだから、幸せになることは簡単なのだ。

しかし、幸せ因子が解明されたにもかかわらず、世の中には、幸せになるためにもがいている人が未だ多く存在しているのはなぜだろう。

脳みそは、生きるためにネガティブ情報に反応しやすいと言われ、また、7歳までの経験がその後の考え方や行動に大きな影響を及ぼすと言っている博士もいる。7歳までの私たちは、人間社会の中でどう生きればいいのかを他人から教えられたことや自身の経験を通じて、人間社会に適合して生き抜く方法を学んだ。その学びは心身に刻まれ、その後の行動や思考の無意識化に大きく影響を与えている。
人間生活の基本となる7歳になるまでの中で、自分がやろうとしたこと全てが否定され親の言うことや先生の言うことを守ればいいという育てられ方をした人は1、やってみよう因子や4、ありのまま因子を満たすことが難しいかもしれない。
自分がどの因子が満たされていないのかを適格に判断できればいいのだが、7歳までに心身に刻まれたものの多くは無意識化に刻まれていることが多く、自分で自覚できていない思考や行動パターンが多く発生する。
よって、意識的に4つの因子を満たそうとしても、なぜかなかなか上手く満たせない因子があるといったことがあり得る。

ちなみに、私が個人的に思う物事の真理は全てがシンプル。
だから、単純に「4つの因子満たせばいいのね~♪」→試してみる→「できた~♪」が理想的であり、できる人はこの先なにも読まなくていい。
幸せな人は、周囲の幸福にも幸せを伝播させることができるから、難しい理論などを入れて考えてしまい幸せ度が減少するくらいならそのままでいてほしい。

幸せとは体感だから、知識なんか必要ない。幸せを感じる力があり、幸せを体感しているのであれば、それで、よし。

けれど多くの人は、分離の脳である左脳優位であり、思考することで解決策が見つかると信じ、色々と考えすぎてしまう。
私も昔は、なんでも必要以上に思考する人間であり、思考できる人間の方が賢く、思考せず、ちびまる子ちゃんの山田君のように、「あはは~。」と毎日生きていて、3、なんとかなる因子が満たされた人のことを「馬鹿な人。」と見下していた。
そんな私は、学生頃から人間関係の悩みを解決すべく、処世術の本を読みまくり、本に書かれていたことを実践し、実践後の結果を検証し、改善を自分なりに行い、周囲の人間観察も怠らず過ごしたが、どうにも上手くいかない、、、というか、人間関係の中で繰り返されるパターンがあり、やり方を変えて挑んでもどうにもバッドエンドになるの繰り返しパターンに遭遇していた。
一方、「あはは~。」と山田君のように生きている人がなぜか物事が上手くいき、幸せそうに生きていることが不思議だった。
当時の私は「こんなに頑張ってるのに。」「こんなに挑戦し行動してるのに。」「なんで私ばっかり。」という思考で頭が埋め尽くされて生きていた。
頑張っている私より普通に生きている人の方が上手くいっている。努力している私より努力していない人の方が上手く行っている。
こう思っていた当時、私の顔面は全範囲ニキビに覆われており、全てニキビのせいだと思っていた。その後、かなり端折りますが、ニキビが治療や思考修正により改善した時期、やっと幸せを掴み取れそうになったが、有り得ない確率でしか起こりえない状況として再び繰り返されるパターンによって、人間関係が不幸の谷底に落とされた。
そこで私は「なにかが、おかしい。」と本気で考え、それまで検索候補として見たことはあるけれど、怪しい理論すぎて検索することができなかった情報を試しに検索した。そこで、あらゆることが符号し納得でき、現実の仕組みや現実創造論を自分なりに探求し、人生が好転(20年以上患った難治性ニキビが治る、年収が上がる、35歳一般事務から年収を上げた転職が叶う、読者モデル等が応募するOL向けのサイトのブロガーオーディションに合格する等々)。

現在私は、相談業務に従事しており、自分の経験や他者の話を聞くことを通して見えてきた、幸せになる方法や考え方、私が信じて実践してよかった情報や思考法など、ウェルビーイングな生活を送るためのヒントになる情報をお届けしていきたいと考えている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?