
粗暴に見えて意外と彼らは紳士的だった
学生のころの話 ゲームセンター内
その頃流行っていた三国志大戦
夕暮れと夜の境目
私はゲーム機の前に座っていた
ゲームオーバーになったのでコインを入れて再度始めてしまった
しばらくするとあんちゃんが後ろから肩を触って
「どこに目を付けてるんだ」
と一言
彼はゲームの順番待ちをしてたのに私は席を譲らなかったのが分かった
(うっかりしていて)
すみません。当然謝った それで済んだ
ゲームセンターで長いゲーム時間を要するゲーム
を連チャンで始めてしまった私に対して
一言いっただけで許してくれたのだ
人によっては一発ぶん殴ってもおかしくはなかった
だから意外と彼は紳士的だったのだ
もう一例
トレーディングカードゲーム
バトルスピリッツの大会
大会と言ってもレーティングが付くような堅苦しいものではない
勝利数に応じてカードが貰えるお気楽な大会だ
対戦相手を対峙する相手カードのシャッフル
不正の防止の意味もある しなくてもいい
そこで私は 相手カードを一枚裏返してしまった
相手カードの一枚の表面が見えた 相手
「色がばれちまったじゃねーか」
すみません。当然謝った それで済んだ
ゲーム前に相手のカードを見てしまうのは反則行為である
相手によっては投了しろと言ってもおかしくはなかった
一言言っただけで許してくれたのだ
だから意外と彼は紳士的だったのだ
まとめ
いずれも悪いのは私である
一見粗暴に見えるかもしれないが
一言だけで許してくれた彼らは
紳士的だったのである