軟卵 飼育経験から知り得たひめうずらの特徴とその対策
割引あり
こんにちは。
ひめうずら研究室です。
本日は起こると怖ーい【軟卵】の話。
やっとこの話ができることを嬉しく思います。
何故もっと早くに書かなかったかというと
ずっと
この恐怖の軟卵の発生理由と対策に関しては想いを巡らせていたのです。
しかしながら
私の中で
最終的な結論に至っていませんでした。
中途半端に考えをお伝えすることは
無責任であると
そう思っておりました。
それに
今回のテーマ自体は有名な話。
ちゃんとした見解が無いと面白くもないですものね。
そしてやっと、最近になって私なりの結論に到達!
他の鳥種にも当てはまる事だと考えられますが今回の話に関しては
ヒメウズラに限定した結論とさせていただきます。
(ひめうずら研究者なので)
何年も、考え、疑い、観察し続け、時にはピンチになり、涙し、結局、どこにたどり着いたか?
それではいきましょう↓
まず最初に
ここから先は
3,722字
/
7画像
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?