見出し画像

【不動産投資】創業計画書のサンプルに思うこと

今日は以前の記事の続きです!

前回は創業計画書のテンプレートを確認したので、今回は具体的なサンプルを見てみました。
そこで思ったこと・感じたことを綴ろうと思います。レッツゴー♬

まずは、「社会貢献」という点が求められる理由について。

日本政策金融公庫は、政府が100%出資している金融機関ですから、出資する事業が社会貢献につながるという公益性、公共性を重要視しています。

https://invest-online.jp/column/seisaku-kinyu-kouko2-16958/

なるほどねー

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

つぎに、創業の動機の例を見てみましょう!

・事業を通して社会貢献できるか?
 満室経営をすることで管理会社や取引先に利益を提供できる

 継続的に収益を上げきちんと納税できる

 築古物件を再生することで空き家を減らすことができる

 リフォーム等で取引先の利益につながる

 売主が売買代金を得ることで他事業への再投資ができる
・サービスを提供することで利用者に利便性を提供できるか?
 良い部屋をリーズナブルな家賃で提供する
・なぜ今なのか
 長い間計画していたがこのタイミングで最適な物件に出会えたから

 不動産賃貸業を創業できるだけの資金を貯めることができたから

取引先の利益・納税、売主が・・・は事実だけど、そのために創業したいかと問われると、それは違う。嘘だよね。

「築古の再生で空き家が減る」はやりたい。というか、やりたかった。
大学のゼミ活動で団地再生をしていたから、専攻とドンピシャで一致しているのです…!
けど、いかに安く必要最低限で仕上げて利益を得るかよりも、コストが掛かっても素敵な部屋を作りたいなぁと思ってしまう。。
この思考って、経営者に向いてないのかな〜

先日、大手町のランダムウォーカーさんがVoicyの生放送で、
「売上よりもやりたい事をやる」
と仰っていて、やっぱりその方が幸せだよねーと激しく頷く。

「良い部屋をリーズナブルな家賃で提供する」はできることならやりたいけど、そのための知識も経験も伴ってないよねと思うし、「わたしが」やる意義がないと思う。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

あとは、創業の動機とは違う点だけど、気になる記述を見つけたのでφ(•ᴗ•๑)メモメモ

他に事業を行っている場合は事業内容を書かないといけませんが、その他事業が開業後2年を超えていると注意が必要です。
創業融資は開業後2年以内が条件なので、状況によっては融資を受けられない可能性も出てきます。
どうしても気になる場合は、匿名で良いので日本政策金融公庫に電話して確認しておきましょう。

https://fudosan-kaigyo.com/founding-plan/

副業を始めたときに開業届を出していて、2年以上経ってるんだよね・・・
「過去の事業」に該当するのかな??
気になる・・・!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

ということで、資産形成やキャッシュフローを得る手段としてなら、利回りの高い物件を経費抑えて運用していくのがベストだろうけど、
事業として社会に貢献することを考えると・・・
中古のアパートで良いのかなぁ、という気持ちが更に高まる結果となりました…!

けれど、こうして悩んでいるのも楽しい時間なので、一歩一歩進んでいきたいと思います♬

いいなと思ったら応援しよう!