![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138614277/rectangle_large_type_2_7c95b00c235e48aa955b5ecffef00cf9.jpeg?width=1200)
症状なのか、性格なのか。
わたしは就労移行支援事業所で働いています。
ご利用者様のことで、計画相談員さんと話をしている時に「やっぱり季節の変わり目は…」という言葉で落ち着くことがあります。
日本には四季があるから、季節の変わり目はまぁまぁな頻度で訪れます。
そうしたら、それって病気の症状じゃなくて その方の本質的なものなんじゃないの?と思うことがあります。
症状なのか、性格なのか?
ご本人もわかっていないことがあると思います。
精神疾患とか、発達障害の方がどんどん増えておりますが変だな?とわたしは思います。
病院によって、診断名が変わるケースもよくあるし…。
薬を飲んで薬漬けになってる人も多いし…。
書いたらキリが無いけど、本当の自分を見失わないで情報収集してもらえたらなぁって思います。
個人的には…食事が大切だと思う。
すぐに結果の出ることじゃないものほど、大切だと思います。
親の関わりも、大分 子供に影響すると思う。
みんなが生きやすい世界が、わたしには嬉しいな…。