〜姫神ものがたり〜
姫神 星吉昭自身が書いたプロフィール
〜姫神ものがたり〜
私は1946年、宮城県栗原郡若柳町に生まれた。
父星盛、母ハルミの七人兄弟の末子として3月16日に誕生。
ふるさと若柳は、古くから広大な田園地帯である。
西の遥か遠くにはその田園を潤す奥羽山脈が連なり、取り分け、栗駒山はふるさとの山として、この田園地帯に生まれた人々の心に刻まれることになる。
幼い頃、蓄音機から流れてくるロシア民謡の旋律は、今思い出してもその頃の私の体内を駆け巡った大きなことだった。
しかし振り返れば、私はすでに東北という地の風土に育ち、幼い頃から日常の営みの中で東北の民俗音楽の影響を静かに、深く確実に体内に蓄積されていたのだ。
その母体となった美意識が、いまの私の全てであると思うのである。
若柳の田園地帯には、栗駒山からの風がいつも大きく流れてくる。
子供の頃、その風の中で、漠然とではあるが、音楽の事を考えていた。
小学校1年生の時の担任の先生が、オルガンの名手だった。
あの懐かしく、温もりのオルガンの音色に私は戦慄するのだが、そのことをある雑誌にエッセイとして書いた。
いいなと思ったら応援しよう!
![姫神/星吉紀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31696432/profile_77aff39d30d05cf5223c27872b66b060.png?width=600&crop=1:1,smart)