himeji sara

himeji sara

最近の記事

悪口との向き合い方

1,認知症不協和 悪口をなるべく言わないようにしたい。しかし、悪口を言うのは気分がいい。この自己矛盾を心理学の世界では「認知的不協和」と言う。 悪口もコミュニケーションの一環となり、所属するグループでの悪口はもはや必要不可欠な日常である。そんな中、この認知症不協和を軽減する方法の一つを伝える。 2,現実的な答え 結論から言うと、「最も大切なグループ(友達)を残し、それ以外の人との距離と取る」。 悪口を言わない最も最適な方法は、人と関わらないことだ。 所属グループを抜け

    • 優しい人になるには

      1,優しい人とは、どんな人だろうか? 以前、哲学的に優しい人は条件付きでしか定義できないという結論がでた。 https://note.com/himeji_sara/n/nacd8aa32487f そんなに長くはないので、時間と心に余裕があれば見てほしい。 (そこそこ面白いよ) そして、残念なことに優しい人というのは個人によって変わるものである。 だから私は、何となく優しい人を目指すことを勧める。 2,優しい人になるには 以前の結論から分かるように定義するだけ無駄

      • 優しい人を哲学する

        1,優しい人の定義は曖昧 思いやりがある人、困っている人を助ける人、誰にでも平等な人。 優しい人と言ってもいろいろある。その全てが優しい人なのかもしれない。 思いやりを持った結果が軋轢を生むかもしれない。誰かを助けたことによって、困る人がでてくるかもしれない。そもそも完全なる平等など存在しないし。 では次に、具体的な優しい人を考えてみる。 アンパンマン、尊敬する先輩、メシア。 いくら大悪党のバイキンマンでもあれだけ殴るのはやりすぎだ。尊敬する先輩にも損得勘定や裏の

        • 学校システムとゴミ教師

          1,はじめに ゴミ教師に教育を施された皆さん、こんにちは。 早速だが、中学教師の9割はゴミである。高校大学の教師は普通の人も多かっただろう。その裏付けに教師はゴミだというやつは大体中学生なのだ。 ではなぜ、教師はゴミなのか。よく聞く話は、「教師は社会に出ていないから」という理由。たしかに間違ってはいない。 だが、社会人(社会に出た人)にもおかしいやつはいる。 それにしても、教師はゴミが多すぎると思わないか。ただ単に、教師は社会に出ていないからと片付けるには説明が足りない。

          人気アニメの傾向

          1,はじめに アニメの好みは人それぞれです。それを否定するつもりはありません。 しかしながら、「なんでこんな作品が人気なんだ?」「この作品の良さがわからないのか?」と思うことはあるでしょう。 タイトルの通り、人気アニメの傾向について語っていくわけだが、人気作品の傾向は面白いこと。なんて一言で片付けるのは、あまりに浅はかだろう。 このnoteは、客観的なデータと個人的な見解で読者と共感をしたり、時には不快にするでしょう。読んでくださった方々と見解や気付きをシェアできれば幸いで

          人気アニメの傾向