世界の名匠シリーズ パブロ・ピカソ
こんばんわ。
今日もやっていきましょう『世界の名匠シリーズ』
今日はみなさんお待ちかねの【パブロ・ピカソ】です。
皆さん、ピカソってどんなイメージですか?なんかわけわからん絵を描く人?奇抜な感じの絵を描く人?
多分大半はそんなイメージかなぁって思います。多分ほぼ当たりですwww
僕も正直詳しくないので、一緒にピカソについて知っていきましょーーー
では始めます。
20世紀最大の天才と評されたピカソは、独創性とカリスマ性を持ち合わせたスペイン出身の画家です。
1881年スペインのマラガに産まれます。父が美術学校の講師をしていたこともあり、小さいころから父の指導を受け、どんどん才能に磨きをかけていきます。
20代前半のころ、親友を亡くし悲しみに打ちひしがれ、全体的に青色に統一された絵ばかりを描いていた『青の時代』そして恋人が出来、精神的に安定してきた『バラの時代』を経験しました。
この頃は皆さんが想像するピカソの絵ではなく、実に写実的なダイナミックな絵画を描いていたんですよ!!!
そしてピカソにとって大いなる転機と呼ばれる
『キュビズム時代』に突入していきます。
フランス人画家のジョルジ・ブラックとキュビズムという思考を確立していきました。
キュビズムってなんぞや???と思われますよね。
確かに聞きなれない言葉で、しかも説明しても???となることのが多いですwww下の絵を見てください。
これはキュビズムでチェロを描いています。
一応定義は『線と点を再構築することで立体の本質を表現する』事となっているんです。
・
・・
・・・
・・・・
???????
そうですよね笑そうなります笑
僕もやっとほんの少し分かったかなって思える程度です。
簡単に言うと
三次元の現実を、いかに二次元のキャンパスに写すかという事です。遠近法という手法が確立してますが、それもあくまで単視点だということなんです。
一つの物体を前から見てる人と、右から見てる人では見えているものが違う形状をしているよね?だったら全てを一つのキャンバスに載せましょうとい感じです。
下の絵を見てください。ピカソっぽいですよねww?
正面を向いている女性と横顔の女性を。
左目は正面から、右目は横顔から、鼻は横顔の方が綺麗に映るから横顔から口は正面から。といった感じにお正月にやる福笑いのように顔を形成していくと、どことなくピカソっぽくなりませんか?
そうそれが『キュビズム』なんです。
これにプラス、元々写実的でダイナミックな絵を描くピカソが、『シュルレリスム』を掛け合わせたのが、晩年のピカソのあの分け分からない絵の正体なのです。
あ、シュルレリスムとは夢と現実が矛盾して状態を表していました。いわゆる『超現実主義』と捉えらています。レアリストとも言われています。
そんな誰も思い浮かばない思想で、たくさんの作品を残した天才ピカソは91歳肺がんで亡くなります。
彼は、芸術作品に人生を捧げました。そんな彼は生涯
13500点の油絵と10万点の版画、34000点の挿絵300点の彫刻を仕上げ、最も多作な美術家としてギネス世界記録に認定されています。
そしてなによりも、生きている間にルーブル美術館に作品が展示された唯一の画家として20世紀最大の天才画家として、今なお語り継がれています。
ピカソの絵は、小学生の絵みたいと揶揄されるくらいわかりづらいですが、それは彼の今までの功績と、経験があるから全てを超越した場所で評価されてると思います。
一朝一夕では彼を語りつくせないのでもっと彼を知って、また皆さんにお届けできればなと思います。
今日はこのへんでーーまたねーー
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?