天使の黒い戯言5 医療ドラマの看護師
「看護師はそんなに暇じゃありません!」
医療ドラマを見ているとこういう場面ありませんか?
・看護師が中庭のベンチで座って患者様の相談を親身に聞く
・医者と看護師が屋上で内密の話をする
・看護師がカルテの整理をしていると思わぬ発見する
これらの場面を見ると、叫びたくなります。そう、
「看護師はそんなに暇じゃありません!!」
・看護師が中庭のベンチで座って患者様の相談を親身に聞く
→実際の看護師が勤務中に患者様の相談にじっくり乗るなんて時間はないです。日々の業務に終われて、一人の患者様に時間を使うことができないのです。それでも気になる患者様は残業して話を聞きはしますけどね。そしてそして中庭に行くとか病棟を離れるなんてとてもできません。
・医者と看護師が屋上で内密の話をする
→まず屋上にでれません(笑)。安全上の理由で閉鎖されていることがほとんどだと思います。屋上に行けたとしてもやっぱり勤務中は忙しくて病棟を離れられませんし、仮に休み時間だとしてもまともにご飯すら食べることができないこともあるので話し込む暇はないのです。医者も下手したら看護師より忙しいことがあるので、勤務中にふたりっきりで秘密の話……なんてのは非現実的です。勤務終了後なら病院外で色々話はしちゃいますけどね。
・看護師がカルテの整理をしていると思わぬ発見する
→カルテの整理は大体クラーク(事務員)のお仕事です。最近は電子カルテが多いので、カルテ整理という仕事自体がない病院もきっとありますね。私のところは未だにカルテが紙なので、カルテ整理をしないこともないですが、苦痛な作業だけでドラマみたいな展開は一切おきません(笑)。
医療ドラマでは看護師は展開のキーを握ることがしばしば。製作者さんにとっては便利な役なんでしょうけど、現役看護師としてはもうちょっとリアルに描いてほしいな……と。まぁリアルに描いたら視聴率は稼げない泥臭い仕事なんですけどね、という黒い戯言。
いいなと思ったら応援しよう!
