![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11799062/rectangle_large_type_2_a13850c68f1c3a258ec5a8dd749ec709.jpeg?width=1200)
ガイドヘルパー
月〜土は放課後等デイサービスで働いてるけど、日曜はガイドヘルパーの仕事を入れてる
需要があれば毎週入れてもらったりする
休みがない、っていったらそうなってしまうけど、あたしはむしろそのほうが都合がいい
仕事をとてもたのしんでる、と思ってる
『好きを仕事に』とはまた違う気もするんだけど…
とにかくたのしい
毎月いろんなところに連れてってもらえるし、とにかく笑いが絶えない
去年の5月から始めたから今月で1年
9ヶ月目くらいに1回リーダーをやらせてもらった
最初入ってた利用者さんは 比較的ラクなコ
すべて自立でとくに介助もしなくてよくて、発作やパニックもない
3月くらいから 俗に言う『ちょっと大変なコ』に入ることが多くなった
パニックある
発作ある
手が出る
暴れる
一緒に歩いてるだけ、ってわけにはいかない
こっちの言動ひとつでその日の、その瞬間の状態がかわる
大変だけど、やりがいはある
あと、勝手な想像
今まで 所長、理事長クラスが入ってた『大変なコ』を小川なら任せることができる、って思ってもらえたんだろうな、っていう
いや、ちがったらただただ恥ずかしいけど ←
今まで『大変だから自分がつかないと』って思ってたコたちをあたしにつけてくれるのは仕事してく上で自信につながる
この信頼を裏切らないように少しでもスキルアップできるようにアンテナはっていこうと思った