![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129699580/rectangle_large_type_2_0b85f8461988097a3698bba3aed35775.png?width=1200)
Photo by
hello_yumidesu
歩き出すことが好きです。
私は保守的で安定志向。
明日何にもなければいいとずっと思い詰めて生きていた頃もありました。
それがいつごろからだろう?
むしろ明日何が起こるのかな?とドキドキすることの方が多くなりました。
それにけっこうもう動かなければどうしようもない、つまりはいわゆるちょっと崖っぷち状態(今から思えばそうそう深刻なことはあまりなかったのですが。)が好きでもありました。
時間がなくて、ギリギリになって何かを提出しなければならないとか、何かを準備しなければならないとか、家族のあれこれの中で動いて、いったいどうして間に合わそうか?と思っていたことがなぜか期限通りに収まったりとか、そういう乗り越えた感が半端ないことが大好きです。
最近はあまりありませんが、いついつまでに何かの洋服を縫いあげなければならないとかいうのも好きです。できるかどうかわからないから。
まあ、自分の仕事に絡んでいえば、文章を仕上げるなどということもそうかもしれません。
文章は、以前ほどうまい下手を問題にして、そのことを気にして書けないということは全くなくなりました。
それよりも、サラッと書いてしまうというのが本当のところです。
でも、書けなくなることもあります。
誰かに何かを言われて、そんなに自分ばかりが悪いのかなあ・・・、と思い詰めたときなどは書けなくなります。
自分の本心がわからなくなるからです。
事実だけで文章は書けません。
思いがないと。気持ちがないと。
誰かに何かを言われて、自分の感じ方がおかしいのか?と思ってしまうと、もう書けなくなります。
いや、書いているけど書いてはいないという状態になります。
今もそうかもしれない。
でも、今日も書きたいから書いています。(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![櫻井真弓/国語大好き!(&数学)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39550450/profile_f8641ef2fdd56d7eb208ff99cb95a21c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)