![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122490280/rectangle_large_type_2_dd7290dc5a0259b547e9b0c72c3707fd.jpeg?width=1200)
ピンクルルビー (グラプトベリア属)
![](https://assets.st-note.com/img/1700729457868-WEOTnf1Lae.jpg?width=1200)
YouTubeを見る事が多くなり、タニラーさんの動画を見ていたらちょっと育てて見ようかと思いだしてその中で育て安そうで可愛いので探して購入しました。
右手前のは、名無しの抜き苗だったけど、気づけば『ピンクルルビー❗️』
![](https://assets.st-note.com/img/1700644503503-dHkQKKuw5G.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1700644608678-RxIbbXFuZO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700644974490-QVXrz3eDLT.jpg)
初めて胴切りをして、いったいどうなるのか?って思っていたらちゃんと子株も出てきました。葉挿しもしていてちょっとぎゅうぎゅう。春まではこの状態で育てます。
どうなるのか心配だけど何事も今は経験。そして実験です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710065411881-QBRGi85cDs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704596261983-wnXhHuH2mJ.jpg?width=1200)
23年は暖かい日が多くて水持ちの悪い土を使っているということもあり水も定期的にやってます。そのせいか紅葉は遅れてます。その代わり胴切りをした前面のピンクルルビーは順調に育っている印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1709607938989-RweKYP99b2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709607972483-mALZ3mbyq7.jpg?width=1200)
暖冬といってもやはりピンクルルビーは紅葉してきました。可愛いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1712890844630-E9wYGUUYhK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712890864502-3tlAn9TSZZ.jpg?width=1200)
3月はピンク度が高かったのですが、4月はもう褪めてきた感じです。中心も緑です。4月の左から2つめは螺旋状に子株が出てきました。鉢が窮屈な気もしますが様子をみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715851798806-MeVuTSXdY5.jpg?width=1200)
濃いピンクが深かったのにグリーン、グリーン。子株も成長してきて左から2つめの鉢は窮屈そうだったので一回り大きい鉢に植え替えました。
そして、花芽が・・咲くの?って感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724921911018-p0XEU7vnDB.jpg?width=1200)
花も咲き脇芽もなのか子株なのかわかりませんが、もりもりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724921956758-ipkcfp1uLS.jpg?width=1200)
すっかり緑色ですが、窮屈なところは赤みがみられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724921980704-ESYsaAT3sz.jpg?width=1200)
少しだけ成長を始めたようです。全体的に広がっているので秋には手入れが必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729424863-PL6sAhGrxNb4fm1pKU9BXOS0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729424880-vJcRXtq7HjuPdDIkU6eVT924.jpg?width=1200)
撮り方にもよるんでしょうが月によって色目が変わってきました。涼しくなってきて子株の成長も見受けられます。まだ緑ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1735483160-pvkblVMDA0ix76aW3rwHT8z5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735483182-dIMPw4uCyV7T2p8hWKn50J9r.jpg?width=1200)
去年より色付きが遅いように思いますが、どの鉢からも脇芽や子株が出ています。成長よりも色の変化が目立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737903592-UBKeOJFIzCgMD3R6q972hQLc.jpg)
実際にはもう少し赤く見える気がします。ようやく本格的に冬顔です。今は成長はあまりしてないような。去年より苗が大きいのでこれから注目です。