婚活では同時進行(並行)は普通?
同時進行(並行)は普通になってきてる
同時進行(並行)するのは婚活では普通?と
聞かれたら普通にあり得ることだと思います。
複数のお相手さんと同時進行(並行)で
メッセージをしたり、食事に行ったり
していると回答した人が約80%らしいです。
人数については平均すると男性は3名、女性が5名。
わたしは同時進行(並行)するのに
抵抗感がありました、初めは。
浮気してるみたいな不誠実な気持ちになるし、
不器用だから上手くできる自信ないし、
心が疲れちゃいそうだし、、
「ひとりひとりのご縁を大切に
1人ずつ丁寧にやりとりしたい」
と乙女心全開で踏み出せませんでした。
ただ、結婚相談所は仮交際までの間、
複数のお相手さんと同時進行(並行)が
当たり前ということを知って、
浮気じゃないの?え?(⊙⊙)ってなりましたが、
結婚相談所で同時進行(並行)を勧める
理由として、良い条件のお相手さんに
巡り逢いやすい方法で、
短期間でも成果が出やすいらしいです。
そして、結婚相談所の規則(プラトニックな関係)
や真剣交際(本交際)は1人だけということを
知りホッとしたと同時に、他にも
メリットがあるなら同時進行(並行)も
ありなのかな?と思えてきました( ˙ᵕ˙ )
【同時進行(並行)のメリット】
✤時短で自分に合う方を見つけやすい
複数の方と同時進行(並行)すると
それぞれ比較できるので自分に合う男性を
見つけやすいです。
Xさんとは話が弾む、でもYさんとは話が
弾まないなー。Zさんとは価値観のズレを
感じるけど、Vさんとは価値観が合うことが
多いよなー。など。
やりとりしてくるとわかってくることが
多いので1人ずつよりもわかりやすく
自分に合う男性を見つけやすいですよね。
それに、アポしないとわからないことですが、
会ってみて生理的に無理という方が
出てくると思うんです。
写真とは違く感じたり、清潔感がなかったり、
話し方や所作が...無理とか。
そういった場合、同時進行してないと
またマッチングすることから始めなければ
なりませんし、あのとき見逃したお相手さん...あのとき天秤にかけて選ばなかったお相手さん...と思っても時すでに遅しです_(:3 」∠)_
✤焦ることなくお相手さんを選べる
この人はちょっと違ったかなァと思っても
1人に時間をかけてるわけではないので
マッチングから再スタートする必要は
ないですし、他の方がいると考えると
気持ちが楽ですし、焦る気持ちが
少なくなるのと、1人の男性に気持ちが
入れ込みすぎて沼るのを回避できます。
そこから気持ちにゆとりが出来て、
お相手さんとのやりとりに焦ることなく
お相手さんを選べるのは大切なこと。
焦ってこの人でいいかと妥協してしまい、
お相手さんを決めてしまう、もしくは
沼って都合の良い関係になり婚活から
脱線する女性も多いと聞きますので
このメリットは大きいのかなと思います。
✤自分の気持ちや譲れない条件が明確に
複数人と同時進行(並行)していると
お相手さんによってこの人はちょっと...
この人なら...という気持ちが出てきますよね。
この男性はちょっとナシかなの原因は
何なのか自分でも分かるとナシ組の
共通点を把握することで自分の中で
譲れない条件がはっきりと見えてきます。
理想ではなく、客観的に結婚のお相手として
譲れない条件が明確になるのです。
それに、複数と比較することにより
この人が気になるかもという気持ちも
分かりやすくなります。
好きになる前の気になるという感情に
鈍感な人もいると思います。
そのことに気付くきっかけにはなると
思います。
✤場数をこなし慣れる
人見知りや男性との交流するのが
苦手な人も少なからずいると思いますが
恋愛スキルとコミュ力は場数を踏むことで
向上できます。
同時進行(並行)で複数のお相手と交流を
すればするほど、男性とのやりとりに慣れる
➜お相手さんに振り回されることなく
スムーズに婚活を進められる✧*。コレです!
手の平で転がせるくらいになるつもりで、
お相手とやりとりできるようになるのが
理想ですよね(*´ `)
【同時進行(並行)のデメリット】
✤お相手さんに嫌がられる場合もある
中には同時進行(並行)を嫌がる男性がいます。
結婚相談所でも、仮交際の時点で
同時進行(並行)を認められていても
嫌がる男性がいるみたいです。
それぞれの価値観があるから、仕方がない
ことですが、お互いが真剣交際の段階に
入っていない状態で、文句を言われる
筋合いはありませんよねー。
仮交際の段階で付き合っているつもりでいる
男性はあまりおすすめできるものでは
ない気がします。。
数回のアポで告白もないのに付き合って
いるつもりになるという考えは、
自己中で自分本位な人に多いです。
たとえ、良い感じのお相手でも交際や
結婚してから苦労することになりそうです。
✤心身が疲れる
複数のお相手さんとのやりとりもアポも
気を使うためどうしても心身ともに
疲れてしまう人が多いです。
複数人を相手するとなると毎日毎日
自分の時間を削り、やりとりやアポ頻度が
増えるため心が折れそうになるんですよね(´⌓`)
✤手間が掛かる
複数のお相手さんとやりとりをして
アポをするのは面倒で手間がかかります。
毎日のやりとりやアポの予定を組むと同時に
自分の時間も確保したいですよね( ´-` )
お相手さんの情報がごちゃごちゃに
ならないように注意してメッセージを
送ったり色々と大変。
✤費用がかさむ
お相手さんとのアポには交通費や
食費などお金がかかりますよね。
それに、普段からかかるけど服装や
身につける小物にもいつもより+αして
少し良いものを用意したり(*´∀`)
複数のお相手さんと同時進行(並行)する場合、
外出する頻度も増えて費用がかさみます。
✤お断りする必要がある
同時進行(並行)をしていても真剣に
交際が始まればその他のお相手さんを
お断りしなければなりません。
お相手さんからお断りされるのも
ツラいですが自分からお断りするのも
それなりにツラいものです。
同時進行(並行)している男性が多いほど、
お断りする度に心苦しさが増しちゃいます。
同時進行(並行)は必ずすれば良い人と
巡り逢えるとは限らないです。
ましてや長期間頑張るものでもないですし、
二兎を追う者は一兎をも得ずで
あっちもこっちも誰にするか選べずに
ズルズルダラダラと同時進行(並行)を
続けていると、お相手さんが先に良い人女性を
見つけて自分がお断りされる...
なんてこともあり得ます( ˆ꒳ˆ; )
短期間で理想のお相手さんと出会えなかった
場合はストレス気力共に大きな負担に
なるかもしれません。
無理してまですることでもないので
ストレスになるのなら婚活が嫌だーって
なる前に断念することをおすすめします。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました( •ω•ฅ)