マガジンのカバー画像

教育評価を問い直す

21
運営しているクリエイター

#子どもに教えられたこと

手本を見せたがる教員

先輩の教え先日、とある授業にて高校3年生から高校1年生に向けて、 「良いプレゼンとは」と…

MAAM.
3年前
18

定期試験を問い直す

やりっぱなしのテスト 「定期考査は、一つの振り返りツールである」 と、感じたのは、教員に…

MAAM.
3年前
9

先生が前、生徒が後ろ、な教室を問う

  教室には、前と後ろがある 「どうして、教室は四角いんだろう」 これは、自分が中学1年…

MAAM.
3年前
16

ICEモデル ―メタ認知力を確実に上げる振り返りツール

2017年の悩み 2017年、オール論述の試験・ルーブリックの作成を始めたばかりの私は、 あ…

MAAM.
3年前
7

2021年、教育のハイブリッド化

2020年、リモートの風 1997年、トヨタは世界で初めてガソリンと電気の二つの動力を持つハイブ…

MAAM.
3年前
15

占いと「ジョハリの窓」後編

ジョハリの窓 ジョハリの窓とは、自己分析・他己分析の心理学のモデルである。 自分自身から…

MAAM.
3年前
15

論文をスマホで書く生徒、紙で直す教員

「生徒主体」…その「生徒」はペーパーネイティブか?デジタルネイティブか? 昨年の冬休み、日本史の宿題として、高校2年生に「1万字論文」を出した。 これは、「その先必要になってくるであろう力」を見据えて、生徒たち自身が話し合いで決めた課題だ。 データでの提出であったが、 3学期の初回授業で、生徒がある悩みを口にした。 「先生〜、スマホで論文打ってたら、親とかばーちゃんに 『遊んでばっかりいないで勉強しなさい』って言われたんですよ〜」 とのこと。 なるほどなぁと思

多忙な教員こそ自己探究を

今、教員に必要なこととは? ほとんどの教員が 「こんな生徒(児童学生)を育てたい」 と…

MAAM.
3年前
144