見出し画像

【感謝】note開始5ヶ月!5月の振り返りと、今後の方向性を考える【振り返り】

🟥はじめに

どうも✋。暇人33号🐹です。

なんと本日で、筆者がnoteを始めて5ヶ月になります😳。あっという間でしたが、筆者としては社会人になってから一番密度の濃い5ヶ月間だったのではと感じております☺️。

まあ、つらつらと駄文を書いていただけなのですけど😂。

社会人になってからは、仕事とコンビニとパチンコ等ギャンブルに明け暮れるだけの刹那的な日々が続いておりました。

noteにおける投稿活動を通して、本業とは別の収入を得られるレベルまではいってませんけど、noteのお陰で、読者の皆様方のお陰でとても充実した日々を送らせてもらっております。

「継続は力なり」と言ったところでしょうか?まあ、毎日投稿は出来ていないので、ものすごく厳しい目線で見た場合「継続」とは言えないのかもしれませんけどね。

しかし、充実した日々を送らせてもらっている筆者ですが、最近悩んでいる事があります。今後の筆者のブログの発信内容の方向性についてなのですが。

今回は、5月の振り返りや、今回の方向性についてお話して参ります。

以下の流れでお送り致します🙇‍♀️。

🟥5月、筆者のnoteを振り返る

🟥5月のPV数ベスト3

🟥5月に読書感想文を投稿出来なかった理由について

🟥お知らせ、今後の方向性について
~投稿時間について~
~NFTアート用の練習ドット絵について~
~雑記ブログを続けるか?テーマを絞り込むか?~

よろしければ、ご覧ください🙇‍♀️。


🟥5月、筆者のnoteを振り返る

先月末が4500PV程でしたので、月間PVは1500程と横ばいでした。投稿数は「33」でした。

つぶやきによる更新予定の記事が多めで、密度の濃い投稿があまり出来ていなかったのが主な原因と思われます。

また、フォロワーさんが201人になりました😭。シンプルに嬉しいです。本当にありがとうございます🙇‍♂️フォロワー200人突破記念の投稿をしなかったのは、そういう投稿をした瞬間にフォロワーさんが減る現象を恐れたためです😅。

200人を超えたら、ふるさとを語るシリーズの特別編をやろうと考えておりましたので、6月中に投稿出来たらと思ってます☺️。


🟥5月のPV数ベスト3

こちらでは、5月のPV数ベスト3の発表をさせていただきます🙇‍♂️。それでは、3位から参ります。


3️⃣ 【ふるさとを語る】六花亭はお菓子だけじゃない!鬼のように美味い、百鬼ドレッシングを素人目線でレビュー【その4.3】

3位は、ふるさとを語るシリーズがランクイン。

皆さんにも、この美味しいドレッシングを知ってもらいたいという思いで投稿させていただきました。

コイツを始めて味わったのは、高校の頃の事でした。母親から「美味しいから食べてみて!」と言われ、サラダ🥗にかけて食べてみたらあまりの美味しさに病みつきに。

それまではキユーピーのイタリアンドレッシングや中華ドレッシングが好物だったのですが、鞍替えするレベルで感動したのをよく覚えております。

ただ、現在は百鬼ドレッシングを使いすぎて味に飽きてしまうのも嫌なので、百鬼をメインドレッシングに据えつつ、イタリアンと中華をサブドレッシングにしております。


2️⃣ 【アクセサリー紹介】Apple Watch SEで、筆者が使用しているアクセサリーのご紹介【その3】

2位は、ガジェット系の記事がランクイン。

iPhone関連のアクセサリーだけでなく、Apple Watchのアクセサリーも買い漁っているので、どうせなら記事にしてしまおうと言う理由で投稿しました😂。

最近、またもバンドとケースを新調しましたので、再びアクセサリー紹介の記事を投稿するかもしれません😅。

Spigenのケースと、PITAKAのカーボンバンドです。
PITAKAのバンドはメッチャ良いです☺️。
着けていて全く痒みを感じません。

1️⃣ 【F1ドライバー紹介】今だからこそ、ローランド・ラッツェンバーガーを偲ぶ【追悼記事】

今月の記事は、F1系が1位でした。

こちらは、note公式の「モータースポーツ記事まとめ」に追加された記事でした。そのお陰でPV数が伸びたんだと思います。

noteの運営さん、ありがとうございます🙇‍♂️。

どうしてもF1ファンにとって、5月というのは「アイルトン・セナの死」がクローズアップされがちです。

確かにセナは偉大なドライバーですし、筆者もセナが事故死した当時はしばらくショックで元気が出ませんでした。

しかし、もう一人のかけがえのない命が喪われてしまった事を、一人のF1ファンとして忘れてはいけないと思い、記事にまとめたのでした。


🟥5月に読書感想文を投稿出来なかった理由について

以前つぶやきにおいて、5月に読書感想文を投稿出来なかった事について軽く触れました。

「大多数の国民が震撼する、かなりマズい内容」についてなのですが…。要約して話してしまうと分かる人には分かってしまうので、書けません…。

その内容で、筆者は数年ぶりに怒り😡の感情が湧いて来て、とてもじゃないけど冷静に書籍の内容をご紹介する事が出来ない+ 炎上する可能性が極めて高い話題のため、投稿を見送らせていただきました💦。

本を読んで怒りが湧いて来たのは生まれて初めての事です。

毎月1回は読書感想文を投稿しようと思っていたのですが…。すみません💦。


🟥お知らせ、今後の方向性について

最後に、お知らせと今後の方向性についてお話します。

🔴投稿時間について

先月からnoteプレミアムに加入したので、予約投稿機能を使って決まった時間に投稿する事にしております。

引き続き、平日は20:00に、土日祝は10:00~20:00に投稿していきます。

つぶやき(更新予定やNFT用練習ピクセルアート、近況報告)は神出鬼没に投稿する予定です。

今後ともよろしくお願い致します🙇‍♂️。

🔴筆者が製作しているドット絵について

不定期に投稿しているドット絵ですが、「みんなのフォトギャラリー」にアップしようかと考えております。

近日中にNFTに関する記事を投稿しますので、詳細はその時に☺️。

🔴雑記ブログを続けるか?テーマを絞り込むか?

現在は、雑記ブログというスタイルをとっています。色んなジャンルの記事を書けて楽しいんですけど…。

しかし、より多くの方に見て貰うためには、テーマを絞り込んで記事の質を上げ、「この人と言えばコレ!」という「売り」が無ければ駄目なのではと思い始めています😰。

しかし、「ふるさとを語るシリーズ」等々を止めてしまいたくない…。

実は、発表したい創作物語があるのです。タイトル名は、

「超人計画」

「絶滅計画」

「覚醒計画」

の、ひとまず3作品です。

筆者が今までに培った価値観・宇宙観・死生観や、古神道や日本神話の概念、世界各国の宗教における「秘教」。

筆者が尊敬する、G.Iグルジェフが提唱した「第四の道」という概念。弟子達がそれを分かりやすく体系だてた「ザ・システム」。

「ある場所」で筆者が理解するに至った、太陽の秘密・地球の秘密・月の秘密・人類の開発経緯等。

諸々全てをぶち込んだ、筆者の人生の集大成を発表したいのです。

雑記ブログからの路線変更か?別アカウントを作り、そこで発表するのか?こちらに関しましても、近日中に続報をお知らせする予定です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♀️。

それでは、今日はこの辺で☺️。

また会いましょう🤗。

🔽筆者のプロフィール記事です🔽
~暇人33号
🐹の生態に迫る~

いいなと思ったら応援しよう!

ひまじん33ごう🐹|十勝のnoter
よろしければ、サポートをお願いいたします!筆者のブログをより良くするためだけに使わせていただきます!

この記事が参加している募集