![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70722106/rectangle_large_type_2_4a3bee93287adde5d049877da2d76c70.png?width=1200)
デザイナーによる、大事な時間の生み出し方 [Notionテンプレ有]
年々、過ぎ去る時間スピードが早く感じませんか?感覚の問題なのでしょうが、一週間なんて光の速さで過ぎてゆき、繁忙期に入ると、時間のスピードはさらに倍速し、はっと我にかえると、この2ヶ月間、仕事以外に何をしていたか思い出せなることもありました。この状況を漠然となんとかしたいと考えていた時に、元Google社員のJake KnappさんとJohn Zeratskyさんが共同執筆した「Make Time」という本に出逢い、時間に対する新たな視点を得ることが出来たので、その内容を共有したいと思います。このアイデアにインスパイアを受けて、カスタマイズしたMake TimeノートをNotionを使用して日々実践しています。noteの最後にそのテンプレートを共有をしますので、参考になれば幸いです。
まず、この本のポイントは、時間節約が目的ではなく、大事なことのために時間を用意することが目的でした。
ガラス瓶と石の話
これを読んだ時に、思い出したのは、どこかで読んだ哲学関連の記事に書いてあった、大きな石、小石、砂を用いた喩話でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1643122308100-zjfunIssNH.png?width=1200)
目の前にガラス瓶があり、大きな石、小石、砂を入れていく話です。最初に砂を入れて、次に小石の順に入れると、大きな石が入る隙間がなくなってしまいます。順番を変更して、大きな石(一番大事なイベント)を先に入れて、次に小石(次に大事なイベント)、最後に砂(マイナーイベント)を入れるとバランス良く、ガラス瓶(人生)を有意義に利用できるという、物事のプライオタイズの記事がありました。
ハイライトで自分の大切な時間にスポットライトを当てる
Make Timeのフレームワークにおいての最も大事な要素は、ハイライトです。1日で大事なハイライトを1つだけ決め、それを優先的に取り組みます。明確で現実的なハイライトはモチベーションを生み出します。
3つの観点からハイライトを設定する
ハイライトを設定する上で、以下の3つの観点から検討すると、設定しやすいと推奨されていました。
緊急性
満足
喜び
●緊急性
今日必ずやるべきこと。
ハイライト例:
・今日提出予定の提案書の仕上げ
・今夜予定している鍋パーティの具材購入
●満足
これは「何を終わらせなければならない?」ではなく、「何を終わらせたい?」に注目。
ハイライト例:
・次の休みの旅行先を決める
・観葉植物の世話
●喜び
今日を振り返ったとき、何が一番うれしいか?
ハイライト例:
・数年ぶりに会う親友との夜ご飯
・読みたかった漫画を読む。
とある研究によると、日々の体験は、自分に起きた出来事によって決まるわけではなく、自分自身で何に注意を払うかを選択することによって決まるらしいです。ハイライトを設定することによって、意識的に1日の体験に意味を与えることができるので、ただタスクに押し流される1日ではなく、満足できる1日へと変化させていきます。
ハイライトを設定する上での注意点
本書の中に、ハイライトは60分から90分で完結できることが目安とされています。これは大事な目安でして、初めの頃は、つい時間内に終わらないことをハイライト化してしまい、これを達成できないことが多々ありました。重要なことは現実的なハイライトを設定すると満足度を向上できます。振り返りをしていくうちに、コツが掴めると思います。
Make Timeノートの作り方
本書では、Make Timeノートを利用して日々のハイライト設定の方法が記載されていましたが、ジャーナルをつけている自分にとってカブる項目が結構あったので、ジャーナルとMake Timeノート(カスタマイズ版)の2本で実践中です。
本書でのMake Timeノートの構成は以下の通りでした。
今日のハイライト
設定したハイライトを達成できたか?
今日の集中スケール
今日のエネルギースケール
使った戦略とその結果
明日試してみる戦略
今日の感謝したいこと
ハイライトを達成させる戦略は87種類もあるので、具体的な構成もあわせて是非本書を購入して参考にしてみてください。日本語版のリンクも貼っておきますね。
Notionテンプレート
自分でカスタマイズしたMake Timeノートは、あくまで日々のハイライトの可視化、今日の感謝したいこと(明日からのモチベーション向上に繋がる)、反省点とシンプルに構成しました。よかったら下記のリンクより覗いてみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1643099833209-MHRlbCQvUc.png?width=1200)
notionテンプレート:
https://www.notion.so/Share-Weekly-Agenda-736f7b02a11a4bbfb39df425bb98dd91
以前は、詰め詰めのToDo管理で日々進行して、自分にとって大事なことに時間を設けることができず、悶々としてベッドに向かう日が多かった気がします。1日のはじまりに、ToDoリストとは別に、今日のハイライトを決めてからスタートすると、大事なことに時間を用意できるので、1日の終わりの満足度が高まった感じがしました。またオンオフの切り替えが以前よりスムーズになった感じます。小さなことでしたが、これが意外と自分にとって大事でした。
---
Cover photo by Fakurian Design on Unsplash