![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165750433/rectangle_large_type_2_0edb60e341a470037ef6026ec8be96a5.jpeg?width=1200)
241202英盛丸ジギング+α
英盛丸さんにご厄介になりはじめて、かれこれ9年目?。
船長も常連さんもキャスティングのレベルが高くて、通い甲斐がある。毎夏キハダの毎冬サワラでお世話になってる。私なんかは末席に座らせてもらってるだけなので、とてもじゃないが常連顔はできないのだけど!
今回は、いつもの常連さんにお声掛けしてあえてのアマダイで仕立て予約・・・してみたら、前日に船長から速報「ジギングでサワラ釣れてるけどアマダイでいいの?」!!
・・・ということで急遽ジギングリレーに!
【1本目はワラサ】
で、前日サワラやワラサの調子がよかったという青物エリアに直行!
私はサワラ狙いだったので、飛ばさず倒さないワンピッチでやっていたけど、朝イチはしばらく当たらなかった。船中だれも当たらなかった。
反応はボトムべったりとのことだったので、ヒラジグラ120gで横を向けるワンピッチにしてみたところでヒット。ワラサだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1733383403-nrcktOSGMi8LPlW7dJQxywR5.jpg?width=1200)
リアは#1トリプルがいいかな、#2より
【サワラ釣りたい】
それからちょっとして、プチ地合いがきた。
5人仕立てで綺麗に全員1匹ずつ釣れて、ワラサ、サワラ、サワラ、ワラサ、ワラサ。
船長が、「全員もう1匹釣ったら移動するよ〜」とのことで焦る。
私はワラサでなくサワラを釣りたい!
サワラはロングジグのフォールバイトなどで釣れていた。
私以外船中みんなシルバーのロングジグを横に倒すワンピッチで、ワラサ、ワラサ、アカヤガラと順調に2匹目が釣れてきた。(アカヤガラはボトム付近ハーフピッチだったのを目撃)
一方、私はゴールドのショートジグ。
隣でシルバーのロングジグがラインカットされたのを目撃したので、ジグの色やサイズ選定は少し心揺らいだけど・・・
朝イチ使っていた緑金のネコメタルに、サワラらしき歯型が既についていたことに後から気づいたので、ゴールドも間違いではなかろうと続ける。
それでひたすら、飛ばさない速めワンピッチを繰り返してたら・・・目論見どおりサワラが釣れてくれた!
サワラに珍しくフロントアシストにかかってた。ザイロンで作っといてよかった。
それで最後、隣のWさんがワラサ・・・じゃなくて丸々したブリ!!を釣ったところでエリア移動となった。
全員安打でブリ級まで採れて、私もサワラにありついた。「これ以上何を求めますか?」と船長。
【アマダイ狙いでショゴ】
後半戦は餌釣りアマダイ狙い。
マグロキャスティング最強の船で、アマダイの巣を流してもらうという贅沢・・・
仕立てということで、乗り合いでは出来ない鯛ラバを私は試してみる。・・・というか鯛ラバにオキアミをつけちゃう。
それでソコイトヨリ、あと40cmちょっとのショゴが釣れてきた。1kg設定ドラグが出されるのでアマダイではないとは思ったけど、青物とは。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1733383556-19tCAJcO6KS8b4i0Yg3qMpmo.jpg?width=1200)
序盤のレンコダイラッシュをくぐり抜け、ちゃんと天秤でやってた皆様は40upのアマダイやカイワリを仕留めていて羨ましかった。
私も少し天秤にかえてみたけど、後半は外道もなにも釣れなかった。外道が静かだからこそ、アマダイチャンスだったのかもしれない。
澄み潮で、潮が効いていて、アマダイにもとても良い日だったはずなので、終始天秤でやるべきだったか!
http://eiseimaru.blog.fc2.com/blog-entry-785.html?sp