
乗り継ぎのドバイ〜子連れ世界一周〜
子連れ長距離飛行機移動をどう解決するか
ナイロビに行くのに、エミレーツ航空でドバイ経由にすることにした。
一気にナイロビまで行けないこともないけど、長時間の飛行機が子供達に耐えられないかなと思って、ドバイで乗り継ぎは敢えて時間を空けることに。
今まで子供と行った国はタイのみで、行きは昼間のフライト、帰りは深夜のフライトで実験済み。行きは6時間くらい、帰りは早く着いたんだよなー5時間もなかった。日本時間では1時ごろにバンコクを出て、5時半くらいに羽田に着いた気がする。
バンコクからの深夜フライトは3人隣同士で座れたけど、やっぱり大変だった。結構寝てくれたけどね。次男は窓側席で窓にもたれたり、机に伏せて寝たりしていた。長男は真ん中席で私に乗り掛かって寝てた。全員何も食べなかった。
今回はそれよりも長い深夜フライト。3人並びで乗れるかもわからない。そして外国のエアラインだから、映画が日本語吹き替え対応してたらいいなぁと思うけど。いや、機内では映画より寝てほしいな。。。あー、でも寝れなくてもドバイで夕方以降に出歩くために(暑くて昼間は無理だから)昼間寝てくれてもいいな。。。
ケセラセラでいくしかない。
私的に、子連れでの海外乗り継ぎも初めてだし、ドバイ空港も初めてだし。
対策としては、無理にその日に乗り継ぎしなくていいんじゃないかというところ。というか、私もドバイ初めてだし、ドバイもついでに観光しよう!
数時間空港で走らせて、そのままナイロビに向かってもいいかもしれない。
だけど、深夜便明けだし、機内での疲労や時差の影響などもあるかなと思うので、2泊くらいすることにした。
私は1人だったら全然大丈夫かもしれない。普段飛行機乗っての移動なんて、もっと長いことやってるし。。。
でも、ここで疲れてばててる場合じゃない。子供のことでイライラすることも多々あるし。。。
長男は乗り物が大好き!ドバイでデザートサファリなんていいんじゃない!?と色々日帰りツアーを検索中。
ドバイの概略
ドバイの人口
335万人 (2023年)ずっと右肩上がりらしい。8割が外国人。一番多いのがインド人。
ドバイの場所
中東地域のほぼ中央、アラビア半島のペルシア湾に面した平坦な砂漠地帯にあり、面積はアラブ首長国連邦の構成7首長国中第2位にあたる約3,885km2。北でシャルージャ首長国に、南でアブダビ首長国に、東で国境を隔ててオマーン国に接する



ドバイの時間
UTC+4時間、日本時間−5時間 日本がお昼の12時の時に朝の7時。
ドバイのお金
ドバイの通貨の単位はディルハム(DhやDhs、AEDと表示される)とフィルス(Fils)で、米ドルの為替と連動。1Dh=100Fils。
1米ドルは、いつでも3.6725ディルハムの固定相場制。
円高のときなら、日本円をドバイで両替するよりも、日本でドルを入手して、現地でドルからディルハムに両替するのがお得。今は円安だから現地で換えよう。
ドバイの治安
治安は日本よりも良いと言っていいぐらい良いところらしい。でも、あまりに抜けてたらダメだと思うけれど。公共交通機関も清潔で安全だそうな。ただし、イスラム教ならではのルールがあるので注意が必要。
ドバイの気候
砂漠気候。
主に夏季(4月から10月)と冬季(11月から3月)の2季に分かれている。7~9月には、日中の気温が50度近くなる。外で10分以上歩くことすら難しいほどの、殺人的な暑さ。街はゴーストタウンと化す。一方で、モールや会社などの室内は、ガンガンにクーラーがきいている。夏なのに室内は寒い。

ドバイの宗教
戒律は緩めのイスラム教。ホテルのレストランやバーではお酒が飲めるし、パリピが集うクラブもある。豚肉を提供するレストランもある。外国人女性であっても、髪をスカーフで隠したり、アバヤと呼ばれる民族衣装を身につける必要はない。公共のビーチやプールではビキニ姿も多い。しかし、ラマダンと呼ばれる時期は、ドバイも真面目に行う。日中は、ほぼすべての飲食店がクローズし、観光客は減る。そのため、ホテル宿泊費は大幅に割引される。
戒律がゆるいドバイに見えても、一線を越えると取り返しがつかないこともある。過度な露出、公共の場でのハグやキス、未婚の男女の性交渉などは、厳しい罰則の対象。また、LGBTといった性的マイノリティーへの寛容性も低い。過去には、日本人が国外追放になった例もある。
お酒は飲めるが、公共の場で酔ったそぶりは見せてはいけない。さもなければ、逮捕になる。日本人だからといって見逃してもらえるといったことはない。
真夏の50度のドバイで何をしようか
デザートサファリ
友人が以前エミレーツ航空で働いており、ドバイに住んでいたことがあるので、どんな感じか聞いてみた。
彼女に聞いたところ、「7月に屋外で電話した時、2、3分で電話水没するんじゃないかっていうくらい汗だくになったよ。」と言っていた。
やばい時期にドバイ行くんだな、私たち。トランジットだけで2泊もする必要ないんじゃないかなぁ。。。と思ってくる。
デザートサファリを計画していたけど、そんなの行けるんだろうか。でもやってみたい。デザートサファリは15時くらいからホテルピックアップに来くれて、砂漠をランドクルーザーで駆け巡った後、ラクダに乗ったり、メヘンディアートをしたり、ベリーダンスショーを見ながらバーベキューを食べたりして帰ってくるツアー。
大丈夫かな。。。時差、気温差でちょっと体調に心配。
でもまぁ、8月とかのツアーの口コミもレーティング良かったりするし、日本人が子連れで参加している人も口コミしてたから、きっと大丈夫かなぁ。。。一応予約はしたけど、まだ迷っているところ。
https://maki55.com/desert-safari/#i-3
その他は、スーク(と呼ばれる市場)も行ってみたいなと思う。ゴールドスーク、スパイススーク、オールドスーク
その他のドバイ観光
ドバイには世界一がいっぱい。
究極の人口の街だなと思う。ブルジュハリファ(バージュ・カリファ)は世界最高のビルで828mもある。スカイツリーは634m、六甲山が931mだと思うとめっちゃ高い。

ドバイ未来博物館

ドバイ・モール
世界最大のモール。スキーができるとか、遊園地が入っているとか。
東京ドーム238個分の敷地に1200以上のショップが入っている。

その他ドバイで子供と過ごすアイデア考え中
スーク(市場)
AirManiax