![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27875740/rectangle_large_type_2_0c9780786b8981236823f4347a42b89f.jpeg?width=1200)
ドラマ好きが選ぶ、絶対に見て欲しいテレビドラマTOP5
こんにちは、hikkyです。
最近はネットフリックスやらhuluやらで、様々なコンテンツが楽しめるそうで。
私はハマるとしばらく抜け出せないタイプなので、その手のサブスクは控えています。
廃人待ったなし。
過去のドラマが見れたりもするようなので、勝手にテレビドラマランキングを発表します。
ここ数年はあまり見ていませんが、大学生くらいまではめちゃめちゃチェックしてました。
日本のものに限ります。
絶対に見て欲しいテレビドラマランキング。
早速いきましょう。
第5位:『ガリレオ』シリーズ(2007年~)
福山雅治主演。天才物理学者が、次々に科学的な視点から事件を解決していく、という話ですね。
こういった謎解き系が大好きです。
『相棒』シリーズも好きですし、『掟上今日子の備忘録』『きらきらひかる』なんかも好きですが。
見やすさと面白さ、謎解き要素のレベルのバランスが良いのは『ガリレオ』かな、と。『リーガルハイ』とめちゃくちゃ迷いました。
柴咲コウが相棒役の初期のシリーズが好きです。
1話完結なので、単発で見てもOK。
初期のシリーズを見直して驚いたのは、犯人役や被害者役が超豪華なんですよね。
唐沢寿明、広末涼子、香取慎吾、堀北真希、蒼井そらなど。
映画も2作ありますが『容疑者Xの献身』は大傑作。
助演は堤真一と松雪泰子。
アマゾンプライムビデオで見られるようですね。
東野圭吾さんの原作も最高です。
映画と原作、どっちも見た人は「原作小説のほうが面白い。でも映画を見てから読むとより良い。」と口を揃えます。
私もそう思います。
第4位:『コード・ブルー』シリーズ(2008年~)
山下智久主演。ドクターヘリに乗るフライトドクターの研修医時代からベテランになっていくまでの軌跡。
3作目までありますが、すべて面白いです。
医療ドラマが好きで『救命病棟24時』なんかも好きでした。
最初のシリーズが放送されている頃、私は大学生だったのですが。
なんとウチの大学で戸田恵梨香さんのCM撮影が行われ、大学全体がパニックになりました。
当然、私も野次馬しました。笑
昼休み終わりの3限の時間だったのですが、授業に出る生徒があまりにも少なくて、教授陣がブチギレていたそうです。
わりと最近、映画化されましたが、正直「ドラマの方がいいな」と思いました。
主題歌はシリーズを通して変わらず、Mr.Childrenの『HANABI』。
監督は「『HANABI』は5人の中心人物に次ぐ、6人目のキャストだ」と言っているそうです。
それも納得、ドラマの雰囲気に完璧にマッチしています。
第3位:逃げるは恥だが役に立つ(2016年)
新垣結衣、星野源主演。
説明不要ですね。社会派ラブコメといったところ。
星野源さんの出世作、と言っていいんじゃないでしょうか。
俳優としても、シンガーソングライターとしても。
『恋』という曲の弾き語りに最近挑戦してみたんですが、めちゃめちゃ複雑で練られたコード進行でした。難しい。
個人的には第6話が死ぬほど好きです。
温泉旅行に2人で行く話。
横浜の『桜木町』駅周辺で数多く撮影されているので、わりと聖地巡礼しやすいのも魅力です。
第2位:半沢直樹(2013年)
堺雅人主演。
近年のテレビドラマの金字塔。テーマは『銀行』。
私は元々信用金庫に勤めていましたが、銀行と仕事の内容は同じ。
友人に「本当に『半沢直樹』みたいな世界なの??」とよく聞かれました。
本当です。
5億とか200億というお金が動くことは、信用金庫のレベルではなかなかないですが、5000万とか2億であればよくありました。
私が融資した最高額は5800万円でしたが、役職付になれば億単位の融資はザラです。
小木曽という嫌味な登場人物が出てきます。
実際にいました、こういう人。一人や二人ではなく。
偉い人の腰ギンチャクで、部下には高圧的。
こういうタイプはトップまでは行けませんが、そこそこ出世します。
「出世しやすい」とも言えます。事実です。
自分の意思を貫く半沢のようなキャラは、圧倒的な能力がなければ出世しにくい世界です。
第1位:王様のレストラン(1995年)
松本幸四郎主演。松たか子さんのお父さんです。
この作品のことを書きたくて、この記事を書きました。
とにかく面白い。コメディとヒューマンドラマの融合です。
脚本は三谷幸喜さん。私は三谷作品はだいたい見ていますが、最高傑作と言っていいと思います。
舞台はフレンチレストラン。
「レストランが中心」なのではなく「レストランの外の話は一切描かれていない」です。斬新。
伝説のギャルソン(ホール係)を演じる松本幸四郎さんがとにかくスゴイです。
1話だけ松本さんがほとんど出て来ない回があるのですが、その話だけ全然面白くないです。笑
スケジュールが合わなかったらしい。
ラブの要素はほとんどないですが、松本幸四郎さんと山口智子さんがバーカウンターに座り、夢を語るシーンは最高です。
すべての男性が山口智子さんに恋をします。
ちなみに主題歌は、平井堅さんのデビュー曲です。ぜんぜん売れてません。笑
平井堅さんが売れるまでには、ここから4年ほどかかります。
以上、私が絶対に見て欲しいテレビドラマランキングでした。
『王様のレストラン』が見たくなったので、これから見ようと思います。
ここまでご覧頂き、ありがとうございました!
またご覧ください!!