![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64110588/rectangle_large_type_2_fd73cf9b9cd8ab677db94b4ef4c17407.jpg?width=1200)
初めてジャニーズのライブ映像を見た話。
好きになったアーティストの曲を聴き込むと、ライブ映像も見たくなってしまうタイプであることは、自分の経験上知っている。
ちょっと前にSexyZoneの10周年ベストアルバムを買うぞ! となった時、いつその症状が出るか分からないので、一応ライブの円盤も買っておくことにした。
購入したのは「POP × STEP!? TOUR 2020」の通常盤。しばらく休養していた松島聡くんがちょっとだけ出演している、現在発売されているライブ映像の中で一番新しいもの。
家に届いてからしばらく寝かしておいたのだけど、予想通りやっぱりライブで歌って踊る姿が見たい! となったので、この週末に開封したのでした。
感想をつらつらと。
いやぁーよかった! 全部の曲を知っているわけじゃなかったけど、それでも十分楽しめました。CD聴いたりMV見たりするのもいいけど、やっぱりライブ感っていいですね。
セットリストやそれぞれの曲の見どころはたくさんの人があちこちで書いてくれているので、「ジャニーズ初心者の印象に残ったところ」を箇条書きでまとめてみようかと。
(ガッツリネタバレになってると思います! これから映像をご覧になる方はどうぞご注意くださいね。)
・オープニングと中盤の映像に入る、マリウスくんの英語ナレーション。発音が美しくて聞き取りやすいなぁ。メンバーの声でこういうおしゃれな演出ができるのは強い!
・一曲目、リフターから飛んで出てくるメンバー! 嵐のコンサート密着で見たことある装置! ザ・アイドル! テンション上がる登場! これは黄色い声を出したくなるね! カッコいい!
・どのメンバーも、どの角度から見ても、どの場面でも、どんな表情でも、ただただカッコいい。見せ方(というよりは「魅せ方」かな)と見られ方をわかってるんだろうなぁ。生まれ持ったものに10年積み重ねてきたスキルが重なってこうなるのか。すごいなぁプロだなぁ。
・全部が生歌じゃない(よね?)ことにちょっと驚き。アイドルは歌を聴かせるだけじゃなくトータルで魅せるのがお仕事だからかなぁ。SZは高音とかファルセットを使う曲も結構多いし、ダンスもガシガシ踊ってるから安全策なのかもしれないけど、このメンバーなら生歌でもいけるとわたしは思うぞ!(実際、生歌っぽいところも十分聴かせてたと思う!) 多少音程やリズムが乱れても、せっかくのライブだから生歌を聴きたいっていうファンは多いと思うぞ! 少なくともわたしは聴きたいぞ!!
・そう思ってたら、メンバーの顔がアップになった時に額に滲む汗が目に入って(特にケンティーはかなり汗かいてた)「もうこんなに頑張ってるんだったらリップシンクでもいいよ…!!」と思ってしまったよ。すごい運動量なんやろうなぁ。これを一日2公演とかしたりするんでしょ。すごい。
・全部の曲がフルコーラスじゃないこともびっくり。全体の曲数や歌以外の演出の時間を考えたらそうなってしまうのかなぁ。メドレーでさくっと歌うのでないのなら、せっかくだしフルコーラス歌えばいいのになー!
・わたしが泣いたポイント。
①マリウスくんのソロ曲コーナーで、デビュー当時の5人の写真が出てきた瞬間。そうだよねぇ、ここから今までずっと頑張ってきたんだよねぇ。
②ファンが選んだ曲から一曲のコーナーで、カメラ前の曲名ボードを外した瞬間に画面いっぱい聡ちゃんが映った瞬間。ここで出てくるのかー! ほんでまたニッコニコ笑顔なの。おかえりー! って思わず言いたくなった!
③アンコールのRUNで、イントロから目が真っ赤の聡ちゃんを見た瞬間。曲の後半で、メンバーカラーに彩られた道をそれぞれに走って、またステージで合流するって演出がまた心憎い。
基本的に、ストーリー性に涙腺が緩んでしまうタイプという自覚はあります。
・MCで語る聡ちゃんの目線が完全にファンなのがかわいかった(ふまけんの舌ペロ、お揃いやんってわたしも見て思ってた!)。「中島が真似した!俺は毎回やってた!」と主張する菊池氏に対して「え、毎回じゃなかったよね?」と返す松島氏の冷静さと観察眼が素晴らしい。
・突然現れる特攻服とミニバイク。こういうのが似合うのもアイドルやなぁ。バイクに跨るマリウスくんの足が余りまくっている感じが微笑ましい。
・NOT FOUNDあたりで着ている衣装が黒くてキラキラしてて素敵。多分、MUSIC DAYでウィークエンダーを歌った時に着ていた衣装と同じかな? 白くて王子様みたいな衣装よりこういう方がSZには似合う気がする。品の良いキラキラ。
・ジュニアと戯れるメンバーの雰囲気があったかくて好き。こうやってカメラに向かってアピールするんだよ、って教えてあげているみたいな、いいお兄ちゃん感。あと、水着ジュニアは恒例なのか。不思議。
・一人ずつ自分の言葉でメッセージを伝える時間があるのが素敵だな。こういう時間があるからこそ、ファンは「繋がってる」って感じることができるんやろなぁ。
上質のエンターテインメントを観た。
コンサートが思っていた形でできなくなった状況で、ファンに元気でいてほしい、笑顔になってほしい、どうすればそうできるんだろう、っていっぱいいっぱい考えて、このライブを創り上げたんだろうな、ってことがすごく伝わってくる映像でした。
言葉だけじゃなく、エンターテインメントで魅せるという形で、笑顔と元気を届けてくれる。
アイドルってすごいなぁ。選ばれた人が望むからこそできる、素敵なお仕事。
わたしからも、最大限の感謝をSZとスタッフのみなさんに送りたいです! ありがとうー!!!