![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173241800/rectangle_large_type_2_2b4c3271e268d53a54b32c2095569356.png?width=1200)
『意識と感情の定義』
「魂」である「心」で定めた「志」から生まれる
「意志力」の延長が「意識」である。
対して
「感情」は「志」に準じて生じる反射であり、
その延長が「念」である。
つまり、意識と感情は別系統なのである。
皆が共感している「感情=心」の認識や
「感情」から「意識」が生じるという認識は
「誤知」である。
クンダバファーの名残の影響も然る事乍ら、
この「誤知」が諸悪を生んでいる根源なのかも
しれない。
私には、
園児の頃から観えていた定義なのであるが、
どうやら誰にも観えていないと気付いたので
記しておく。