
”周りの音が気になる...”という内向型、HSPの人におすすめの耳栓【Loop Quiet】
はじめに
今回は私が実際に使っていて効果のあるものを紹介します。
こんな方にオススメ
・耳栓を買いたいけど、どれを買えばいいかわからない
・物音が気になって仕事や勉強に集中できない
・夜中に物音で目が覚めちゃう
・内向型、HSPの人
周りの音が気になる。。
内向型やHSPの方によくある悩みとして、
”周りの音が気になる”という場面がよくあると思います。
例えば、
・寝るときに隣人の物音やイビキが気になる
・電車内で本を読みたいが、他の人の話し声が気になる
・家で集中して勉強したいが、家族の物音が気になる
私も上記の悩みを抱えていました。。
そんな人にオススメなのが、
Loop Quietの耳栓(https://amzn.to/41MCV7E)です。
耳栓の特徴
この耳栓の特徴は以下の3つです!
①サイズ調整ができる
②デザインがシンプル
③繰り返し使える
以下で詳しく解説していきます!
①サイズ調整ができる
イヤーチップ(耳の穴を塞ぐ部分)のサイズがXS~Lまでの4サイズあります。(下↓に画像あります)

なので、自分の耳にどれかしらフィットするイヤーチップがあるので、”しっかりハマらない”ということが無く、安心して購入できます。
値段は¥2600と高く感じますが、一度買ってしまえば他の耳栓を試す必要がないので、買い物に失敗したくないという方でも安心して買えます。
②デザインがシンプル
デザインもとても良くて、ワイヤレスイヤホンといわれても遜色ないと思います。
なので、電車などの公共施設でつけていても違和感がないと思います。
③繰り返し使える = コスパが良い
他の耳栓を調べてみると、使い捨てタイプのものが多いのですが、
この商品はシリコン製のため、水洗いをしても繰り返し使用可能です。
耐久性に関しても、実際に1年以上使っていて壊れそうな気配がないので、10年、もしくはそれ以上使っても壊れなさそうです。
(小さいので、紛失には気をつけたいですね)
値段は¥2410と高いと感じるかもしれませんが、
この先10年使えると考えれば、使い捨てタイプのものより”コスパは良い”と思います。
遮音性はどのくらい?
具体的なエピソード
遮音性に関して具体的なエピソードを3つ紹介します。
①私の家は一階のリビングに犬を飼っていて、私の部屋は二階にあります。
犬が一階で吠えてるとして、この耳栓を着けることで10分の1くらいに軽減されるような感じでした。
②また、窓を開けていると家の前の道路を車が通る音が聞こえると思いますが、この耳栓を付けることで、だいぶ遠くで車が走っているような感覚になります。
③隣の部屋の話し声は全く聞こえなくなりました。(大声だと聞こえると思います)
完全に遮音されることは無い
周りの音が全く聞こえなくなる!ということは無いので、その点に関しては注意してほしいですが、
私はこの耳栓で十分満足してます。
カラーが豊富
カラーが豊富なので、気に入ったカラーのものをぜひ買って使ってみてください!
ちなみに私のオススメはブルー(一番上)です。
さいごに
ここまでお読みいただきありがとうございました!
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
——————————————————————————————————
当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。