
ツタンカーメンと王妃アンケセナーメンのお話💗
皆さん、おはようございます🤗
実は私はエジプト文明が大好きなんです🤗数学者を目指していなければインディー・ジョーンズになりたかった私です🤗
そこで今回はちょー有名なツタンカーメンのお話を書こうと思います。
ツタンカーメンを知っていますか!?
ツタンカーメンの代名詞と言われる黄金のマスクが有名ですが、"黄金の玉座"も有名なんですよ。その黄金の玉座の背もたれには、ツタンカーメンの王妃であるアンケセナーメンと一足のサンダルを片方づつ履く様子が素晴らしく彫刻されています(ツタンカーメンが左足🩴、アンケセナーメンが右足に🩴)(拾い画像だと言う事は内緒で🙇♀️)

この二人は幼馴染みでツタンカーメンが10歳、アンケセナーメンが12歳の時に義母であったネフェルティティに政略結婚同然に結婚させられました。しかし、とても仲良かったと色んな資料で分かっています🤗2歳年上のアンケセナーメンが年下のツタンカーメンの世話を良くしていたそうで、それほど二人は仲良かったんですね❤️そのアンケセナーメンはお花が大好きで特に矢車菊が好きで部屋にも飾っていたそうです💐
二人はとても幸せでしたが、結婚してから約8年経った時にツタンカーメンは急死してしまいました。死因は神官アン達による暗殺説や病死説と沢山ありますが、最新の研究ではツタンカーメンは元々身体が弱く、狩りの時の太ももの骨折が原因でマラリアに罹り亡くなったそうです。後、足が不自由だったそうです(海外ドラマのツタンカーメンも最後は病死でした😭)
そのツタンカーメンの石棺の部屋の床一面に矢車菊があったそうです💐これは間違いなくアンケセナーメンが置いたと言われていそれだけアンケセナーメンはツタンカーメンを愛していた証拠だとも言われています。
今から約3700年前のお話ですが、ツタンカーメンとアンケセナーメンの二人の事を思うと永遠の時を超えた今でも、愛する人といる事は本当に幸せなんだと、この話を聞く度に思っています❤️