見出し画像

伊豆山神社

いつも、ありがとうございます
昨日は、名古屋のイベントに出展させていただきました

十数年前私を救ってくださった仲間のいる名古屋
今回は予定合わずお会いできませんでしたが、久しぶりの名古屋楽しませていただきました。

さて

本日は
前回の伊豆山神社ご縁結びのお話を書かせていただきます

今回、水谷先生には大変お世話になりました。冒頭から1時間ほどお話を聞かせてくださいました

水谷先生は寒川神社の神職をされている中、人様のお悩みを解決したく
易のお勉強、四柱推命や風水をされていたそうです。風水は二〇年近く学びやっと人に教える事ができるほど
奥が深いとお話くださいました

氣というのは、とても大事で

ネガティヴな波動では、やはりネガティヴを引き寄せる。

ただ

そこからお客様を良い波動にしてあげるのが、易の方の出番

あなたは、悪い星に生まれたから
悪い人生なのです
など、その通りに伝える事や

過去を当てるとか、全く必要ありません

大事なのは

悪い方向に引っ越してしまった方
占いで、あなたの人生は悪いと言われて
お先真っ暗な方

そんな方をいかに良い方向に持っていけるか。

それには、ご自身の波動をあげて
自分の氣を信じて進んでいく事が大切

このようなお話をいつも教えていただき
毎回背中を押されます

『こうあるべき!』や『こうでなければいけない』

そう言う事は、外して
もっと心を緩めて行きましょうと。

神職の中でも氣をつかえる数少ないお方とお聞きしています

お話一つ一つに心を緩める波動が乗せられているんだろうな

いつも感じます

先生にお会いすると、いつも元気になるんです☺️

今回は
水谷先生のご祈祷を受ける事ができました。中々ないそうなので
本当に幸運です🍀

その時の太鼓が、びっくりするほど
大きな音でした

『お腹に力を入れてください』
と、お声がけがあり

ちょっと半信半疑でしたが

すごい大きな音でした😵‍💫

悪いものがドン!ドンと音を立てる度
ぴょんぴょん出て行った
イメージを私はさせていただき
浄化力が、とんでもないほど
身体が軽くなりました

いろんな意味で、
悩みなんてちっぽけで、天に委ねて
生きていこう
そんな思いでした


また
社務所の方も、本当皆さんお優しく
下見に行った時から菅原さんに
いろいろなアドバイスをいただき

タクシーの手配までしてくださいました
お心遣いに本当に感謝です


資料館にもお邪魔させていただきました

伊豆山神社の「頭髪梵字曼荼羅」(法華曼荼羅)は、その46文字の梵字が北条政子の髪の毛で編まれているという。

 裏面には、政子が自らの髪を刺繍したという記録が残されているのだとか。

 この曼荼羅が『吾妻鏡』に記されている曼荼羅なのかもしれない。

 法華曼荼羅は、法華経を密教に登場する仏で表現したもの。

 北条政子の頭髪曼荼羅は、46の仏を梵字で表している。

一緒にお写真を撮らせていただきました^_^

北条政子さんの嫉妬深さは日本一など書かれていますが
嫉妬の星があったのでしょうね
嫉妬は、良い方向に使うのなら悪いとは私は思いませんね^_^

今回は、伊豆山神社や水谷先生のお人柄を皆様にお伝えしたく企画したのです

先生もお忙しい中、この日は予定を入れないようにしますね。と日程調整していただき。

正直、一緒に企画したすみこさんと
参加は私達2人でもいいよね。
そんなことを言っていたのですが

こちらのnotoからお越しくださったお客様もいて、大変嬉しく感謝させていただきました。
ご縁で不思議ですよね
良い波動の状態でいると
やはり良い波動の皆様がお集まりくださる
そんなこんなで、たくさんの方とご一緒でき

このような、お土産もいただき

今度は
奥宮に行きたいですね^_^
ただ私、高所恐怖症で、山の崖とか
怖くて歩けないんですよね😅
前世で崖から落ちて亡くなったと自分で思ってます🤭
毎回ガクガク震えが出てきて
それが不安です。。😵

ご縁に
心より感謝させていただきます🙇

まとまりなく
長くなってしまいました🙇

伊豆山神社は本当に氣の良い場所です

ご縁結びの場所でも有名な
パワースポット

是非足を運んでくださいね^_^
ただ体調が今ひとつの時は無理しないでくださいね^_^

それでは
最後までありがとうございました

HIKARU💐

いいなと思ったら応援しよう!