自己変革準備
結論 コンビニで買うものを変えられなければ自分なんて変わらない
①まず皆さんの一日の大カテゴリーを書きましょう!
書き方としては、起床から始まり朝食、通勤、仕事など自分が毎日している行動を朝から夜まで書き出してみましょう!
②次に中カテゴリーを書きましょう!
例えば通勤であれば「いつも歩いて行ってる」とか「自転車で通勤している」など朝食は梅のおにぎりを買っているなーなどなぜか自分がやっているなーという行動を書き出してみましょう!
③そして中カテゴリーを変えていくだけでいいのです!
通勤する時間を早めたり、車で行ってみるとか。朝食はしゃけのおにぎりにしてみるとか!中カテゴリーで書いた行動を小さく変えていくだけでいいのです!
④一日一個でいいです!それを変えていかないと自分なんて変わりません!
ぜひ!毎朝アイスを買ってみてください!朝にアイスを買う人なんていないですが毎朝コンビニで買うものすら変えられなければ変わりません!
⑤自分の領域以外の人と会えるコミュ二ティーを持とう
自分の領域を広げるためにも自己コミュニティーを広げる。
あなたがもしゲームが好きだとしてゲームのコミュニティーを持っても領域は広がりません、そこでサッカー選手とつるむようになったりだとかすると自分の領域も少し広がります!こういうのが重要で自分と違った人と関係を持つことによって自分のしやが広がります。
⑥あなたの夢は何ですか?やりたいことって何ですか?
まず夢というのは自分が見える視野のことで、知っていることとできることで視野を広げられます。知っていることというのは先ほど言ったコミュニティーを増やすことでできることというのはこれから自分が学んでいくことをプラスすることで自分の夢が見つけられます!
⑦多様性は大事!!
皆さん東大ってご存知ですよね?頭のいい人ばかりで有名ですが頭のいい人ばかりだと多様性がないので何も生まれません!ハーバード大学は違って頭のいい人と頭が悪い人もいます。このように多様性があることで色々な事業が生まれるので多様性は重要です!
まとめ
1毎日の行動を少しづつ変えていこう
2自分の領域を広げよう(コミュニティーを増やそう)
3多様性の重要性を理解しよう