見出し画像

タイムバリューは自分で決める

最近自分のタイムバリューをもっと考えなければなと思うことが増えた。

今までの私はお金を稼ぐ方法といえばバイト一択で毎日10時間とか12時間バイトをする事はザラにあった。

けど、インターンを始めたり学生団体に所属したりしはじめてただバイトをしている時間がものすごくもったいなく感じ始めた。

バイトをしている時は他のことはどうしてもできないし、暇なときに頭の中で企画を練ったりはできるものの紙に書き出すこともできない。

この時間が最近は苦痛になってきた。

この時間があれば面白い企画を作れるのに!
この時間があれば記事を書けるのに!
この時間があればインタビューができるのに!

と、もっと他のことに時間を使いたくて仕方なくなってしまった。

実際インターンで企画や日常のコンテンツをお金にできることを学んで、それを実践していこうと思っている。

自分が3時間かけて話をした雑談が5、6千円で売れたりする。

バイトしてても1時間に稼げるお金は1000円弱。

そう考えたらなんだかこの時間学べてる事も少ないし、お金もそんなに稼げないし、バカらしいなあと。

だから8月はインターンの合宿でバイトもあまり入れないので思い切って全くシフトをいれなかった。

この状態で、バイト以外でお金を稼ぐ方法を確立するという目標を達成するため。

8月はその基礎づくり。記事いっぱい書いて、企画して、売り込んで、自分で自分の価値を高めていく8月にしたいなと意気込んでいます。

タイムバリューは自分次第で高くも低くもできるから、どうせなら高くしたい。

だから、私はこれから行動し続けます!
バイト以外で8月はまずは十万以上稼ぐことを目標にします!

また8月が終わる頃に達成できたかどうかをここで共有するね。それでうまくいったら、ハウトゥーとかをnoteの有料記事で更新しようかなとか思ったり、思わなかったり。

いいなと思ったら応援しよう!