
憧れと私の狭間
今日は雨だけどご機嫌な日!
ミスドのタピオカみんな
飲んだことある?
あれ、めっちゃ美味しいからみんな飲みな!?
(kemio風)
美味しいタピオカと可愛い洋服を
ゲットしたのでるんるんるんです!
でも、まだ今日のタスクが終わっていないので
noteを書いて気持ちを切り替えて
頑張るぞ〜!!!!!
今日のテーマは『憧れと私の狭間』
私は何かを決断するときにいつも
憧れと私の狭間でもがいている気がする。
自分が思うこうなりたい!という姿を
想像してこうなる為にはどんな決断を
すべきなのか。何を選ぶべきなのか。
と、考える。でもこれが正解なのか
どうかいつもいつも分からない。
こうなる為にはこれを選ぶべきなのは
分かるけど、ずーっと先のことを考えて
今の自分の気持ちに見てみぬふりをして
押し殺してしまっているんじゃないか、と。
もうこんな事を考え始めてしまったら
思考の沼に落ちていってしまう。
私は私の人生を生きているのに
私の選びたい事を選んでないんじゃないか?
将来の私がこれを選ぶとは限らない
のではないか?
と、自分の選択に自信が持てなくなることがある。
人は毎日毎日選択を続けて生きている
その何万、何百万、何千万という選択肢の
積み重ねが自分なのであって、
たった一つ選択を変えたところで
私が私じゃなくなることなんか
ないんだよと自分を慰めてやりたくもなる。
でも、それで納得できるわけではなくって、
いつも悩んだり私が選んだ方は正解だったのかと
悩んでしまう。選んでない方のことなんて
経験してないから分からなくって当たり前なのに
もしかしたらって思ってしまう自分が
どこかにいて、そんな自分が情けなく
なったりする。
その反面今あるものを大切にしろよ!
クヨクヨしてんじゃないよ!!
と思う自分もいてこの狭間にいると
なかなかにしんどい。
だからもうこういう時は、
時の流れに身を任せるしかない。
身を任せると案外うまくいったりもする。
私たちは生きているんじゃなくて、
いつだって色んな要素によって
生かされているわけで。
今置かれている環境で最大限を
尽くすことしか私たちにはできない。
だから、迷うし、落ち込んだり
これでよかったのかなと思ったりするけど
その度に自分が今持っているものを
見つめて一生懸命生きていく。
私たちにはそれしかできない。
と思ったりした日でした。