【いのちをつくるごはん教室】「まごにはやさしいわ」な、家族の毎日ごはん|「スポーツ×食」の、ジュニアアスリートの毎日ごはん
毎日のごはん、みなさんはどんなこと意識していますか?
え?してない?
そうね、習慣になってることって、そもそも意識しなくなりますね。
食べる、って行為も、すでに無意識で行っていること多いですよね。
おひとり農業という本を出版された岡本さんの言葉。
もう本当にその通りだなと思うのです。
(どうしてこういった言葉が出てくるのか…素晴らしいと思う)
食べるというのは
栄養価という数字をクリアしたり
生命維持を目的としているのではなく
今ここに生きていることの幸せを味わうためだと、私は思っています。
その幸せを味わうひとつに「おいしい」という感性があって。
そのおいしいは
頭で感じるおいしいと心(細胞)で感じるおいしいがあるんですよね。
頭で感じるおいしいというのは
砂糖とか添加物でコントロールされているおいしい。
依存性があったりするのはこれ。
一方で、細胞が湧き立つような、心に染み渡るような、それこそ泣いちゃうおむすびとかね、そういったおいしいこそがイノチに直結している本物のおいしいだと思います。
おいしいから育つイノチ
その感性を育てるのもまた毎日のごはんだったりします。
科学的な面から言えば、その感性を整えてくれるのが「腸」で今や第2の脳なんて言われているわけです。
幸せホルモン「セロトニン」は主に脳で働くので脳内で作られていますが、実は腸内細菌の生息する大腸でもセロトニンは作られるといわれています。なので、腸を整えることは幸せホルモン「セロトニン」を増やすことにも繋がるんですね。
そして腸内細菌には「善玉」「悪玉」「優勢なほうに加勢する日和見菌」がいます。
細菌バランスが、善玉菌2:日和見菌7:悪玉菌1の割合の時に、腸内細菌が本来の力を発揮すると言われています。
では善玉菌が活性化するには?
実はエサが必要なんです。
腸内細菌(善玉菌・日和見菌)が好むエサはずばり「発酵性食物繊維」なんですね。
発酵性食物繊維が多く含まれる食材
・穀類(オーツ麦、玄米、大麦、全粒小麦)
・果物類(キウイ、みかん、プルーン)
・豆類(大豆、あずき、ひよこ豆)
・根菜類(ごぼう)
・海草類
・いも類
上記の食材を取ることで発酵性食物繊維を大腸まで届けることができ、善玉菌が活性化する、というわけです。
ちなみに悪玉菌は決して悪者ではありませんが、増えすぎると悪さをします。
動物性のタンパク質を分解する役割を担っていますが、アンモニアなどの有害な物質をつくりだすこともあるので、病気のリスクになる発がん物質をつくりだすことも。
便やおならのニオイがきつくなったり、便通を妨げたり…
有毒な物質は血液中に吸収されて全身に運ばれるので、肌が荒れたり、免疫力や集中力低下などの不調ををまねくケースもあると言われています。
ジュニアアスリート飯といえば、動物性タンパク質を積極的に取りがちだと思います。
動物性タンパク質とれば大丈夫!なんて安易なジュニアス飯をやっていたらそれはちょっと注意が必要ですね。
食べるのと同じくらい排泄も大事です。
お子さん、肌があれたりしていませんか?おなら臭くない?
摂取している動物性タンパク質と同じくらいかそれ以上に「まごにはやさしいわ」ごはんが必要です。
まごにはやさしいわ食材
「ま」め
「ご」ま
「に」く
「は」っこう
「や」さい
「さ」かな
「し」いたけ
「い」も
「わ」かめ
ジュニアアスリートに必要なタンパク質量は植物性からでも十分に摂取できます。
それを知っておくとごはんやお弁当のメニューがマンネリせず、栄養価とおいしいを両立できるジュニアス飯になりますよ。
我が子のいのちがよろこぶごはん。
我が子の未来へつながるいのちをつくるごはん。
毎日コツコツやるしかないのが毎日ごはん。
コツコツの先には、我が子の個性の開花があるとわたしは信じています。
大丈夫、決して大変じゃないですよ。
ぜひままにやの「いのちをつくるごはん教室」をお役立てくださいね。
いのちをつくるごはん教室
◎「まごにはやさしいわ」なごはんがつくれるようになるレッスン
特に使いにくい豆や海藻などを中心に手軽に副菜を増やせるコツとレシピをお伝えします
【場 所】埼玉県所沢市講師宅(西武新宿線 新所沢駅)
【開催日】Instagram内のスケジュールをご確認ください
【内 容】
「まごにはやさしいわ」食材を理解する
「まごにはやさしいわ」お惣菜を試食する
デモンストレーション(3〜4品)
【受講料】9,900円
【受講料に含まれるもの】
・材料のお持ち帰り(旬によって変わります)
・レシピ
*御菜をお持ち帰り頂ける場合があります。詳細はお申し込み後にご連絡します
◎「スポーツ×食」 ジュニアアスリート母のためのごはんレッスン
知識のインプット・試食・レシピの実践。食材ごとの基本的な扱い方をマスターして自分で応用できるようになっちゃいます!
【場 所】埼玉県所沢市講師宅(西武新宿線 新所沢駅)
【開催日】4時間×4回(10:30〜14:30)
テーマ1:穀類
テーマ2:肉(加工肉含む)
テーマ3:野菜と油
テーマ4:乳製品と小麦
Instagram内のスケジュールをご確認ください
【内 容】
食材の栄養と種類を理解する
活用した料理を試食する
食材のデモンストレーション
【受講料】単発受講 13,500円 4回連続受講48,000円
*復習の方は1回10,000円
【受講料に含まれるもの】
・材料のお持ち帰り(回によって変わります)
・レシピ
お申し込みはこちら >> フォーム
自分を生きる、は、いのちを生きること。
我が子が、家族が、そしてわたしが
より自分を生きるために「いのちをつくるごはんづくり」をぜひお役立てくださいね。