見出し画像

生きようとする力は予想をはるかに超える!

「あー!生きてるなぁ!!!」って実感した出来事、最近ありましたか?



それってどんな時でしたか?

実は今日ね

「命を諦めないでよかったなぁ!」って思ったことがありました。




セオリー通りなら破棄される物

これ、何かわかりますか?

画像1

ブロッコリーなんです。

2019年春にできたブロッコリーですが、

結局花を咲かせることができないまま朽ちたものです。



一般的な畑の場合

こんな姿になるまで置いておくことすら稀です。


わたしは種を残すことを諦めきれず

ギリギリまで残しておきました(次の野菜のための畝立てまで)

7月の長雨のあと(1ヶ月降り続けましたね)


まさかの脇芽が出ていたんですよ。

画像2


これってまだ命が続いている、ってことでしょう?


破棄する(諦める)のしのびなくて。


そうしたらひかりの種お野菜BOXのコヤマさんが

「これを切りとって、また植えてみたら、もしかしたらもしかするよ」と教えてくれました。


それが昨年の10月のことです。

そして違う畝に移植しておきました。


11月から3月が旬のブロッコリー。


移植したものの、葉ばかりで実をつける様子も大きくなる様子もなく

次の野菜のことがあるので片付けようとしていた矢先です。

画像3


えーーーーーーーーー!!!!

花、咲きそうじゃん!!!!!



コヤマ師匠に連絡すると



それが固定種の素晴らしいところなんですよ。

初めての土地で、一生懸命その地に慣れよう、固定しようとした初代の奴らです。

素晴らしい奴らだからね。

その種、大事にするといいよ。


まさに、わたしの畑で、ブロッコリーの生がスタートした瞬間です。


泣きそうになりました。


すごい、すごい、すごい!!!


この子たち、全然諦めてなかったんだ!

このブロッコリー達、全然諦めてなかった!!

この地で生きること、全然諦めてなかった。

「生きよう」ってしてたんだ!!!!



一見、わからない。

正直、期待もしていなかったし

お世話もすごいしていたわけじゃありません。

「どうやろな〜」くらいの氣持ちです。

「アブラナ科の種を残すのは難しい」とある農家さんが言っていたのもあって「どうせ素人のわたしじゃ尚更な〜」って諦めかけていたのも事実です。


だけど、この子達、ちっとも諦めてなかった。


喋らないし、訴えないから全然わかんなかったけど

「ここで生きること」を選び、決めて

一生懸命生き続けていたんだよね。


なに勝手に決めつけようとしてたんだ、わたし。

申し訳ない氣持ちと


改めて


信じて信じて信じて見守り続けること、ただそれだけのことだけど


その偉大さを教わりました。


言わないし、やらないし、訴えもしてこないけど

響いているんだ、伝わっているんだ

どうにかしようとするだけが「育てる」じゃないと

痛切に味わいました。

泣きそうなくらい、愛おしい命です。

「生きる」って決めている強さは

予想をはるかに超えて大きなものを伝えてきますね。



森と畑の子どもキッチンプログラム 2021年3期生募集要綱

命の尊さが教えてくれることは偉大です。机の上で学ぶのとは響き方が違うはず。


いいなと思ったら応援しよう!

いのちをつくるごはん◎むすびの伝道師
今のあなたのために。あなたの次世代のために。採種や栽培、堆肥づくりに必要な資材を買ったり、本当に心地よい環境にするために使わせて頂きます! 応援ありがとうございます♡感謝します☺︎