始動!お片づけサポート
なんということでしょう😳
気づけば12月も半ば。
今年はことさら「師走」を体感しております。
先日お片付けサポートのおためし体験を
受けていただきました。
前回の反省を踏まえて、レジュメを用意し、
時間配分も頭に入れながら進めていくことが
できました😊
いくつになっても日々進化!
おためし体験のスケジュールは⤵こんな
感じです。
①ライフオーガナイズとは
②ヒアリング
③ライフオーガナイズの方法で1カ所をお片づけ
ライフオーガナイズは、いきなり
「捨てる」からのスタートではなくて。
ご自身がどんな生活をしたいか?
どんなことが好きか?苦手か?
どんなことにストレスを感じるか?
といったご自身の価値観と向き合っていただく、ということを大切にしています。
どうなりたいか、どう在りたいか、は
人それぞれ。
どんな使い方が心地よいと感じるか、も
人それぞれ。
なのでご自身に合った方法を
ライフオーガナイザーがサポートしながら
見つけていただきます。
家・物・空間と向き合うことは、
自分と向き合うこと!
そして自分自身を大切にするということに
繋がると思うのです。
自分自身と向き合い、大切にできるように
なると、力が湧いてきます。
生き生きと過ごせる毎日を送っていただく
ためのサポートが、
私のライフオーガナイザーとしての役割だと思っています。
おためし体験のいただいた感想
①本当の片付けとは・・・そこに行きつく
までには、整理・収納・整頓という過程
を経ないと、納得のいく片づけはでき
ないと思いました。
自己流だと、その時の片づけはうまく
いったように思うけど、数日経つと雑然と
なってしまう・・・
やっぱりそこは今日のようにお話を聞いて
こそ(納得してこそ)だと思いました。
②片づけと脳の関係がおもしろい。
脳の傾向を知ることで、夫は夫のやり方が
あるのだと再認識し、自分だけがスッキリ
しても、周りが不快ならダメだなーと
折り合いをつけた片付け(捨てるだけでは
なく再利用することも)が大事だなと
思いました。
③ライフオーガナイザーと一緒に物を出して、
4つに分類したことで、孤独な作業が楽しく
できました。今まで必要だと思っていた物が、
今は必要ないと思えて気持ちよく手放せました。不便な扉を外したことで一気に使いやすさが
増して、気分が上がりました。
すっきり収納出来て、今夜から使うのが楽しみ
です。
[お片づけビフォーアフターの写真]
❶上がビフォー、下がアフター
用途に分けてグルーピングしました。
❷上がビフォー下がアフター
収納の扉が長くて使いにくかったようで、
コンロ下の収納スペースをうまくを活用
できなかった、とのこと。
結果、扉を外されました。
ご自身の使いやすさが一番!ですね。
開けっ放しが気になるようであれば、
突っ張り棒に布をかけてカーテンを
付けるのも良しですね。
❸左がビフォー右がアフター
感想、写真の掲載のご協力をいただきました。
T.A様、ありがとうございました💕