吉備津神社→最上稲荷から八畳岩へ
今日は2022年1月11日。最強開運日ということで、岡山の吉備津神社⛩&最上稲荷へお詣りへ行って来ました。
縁起を担ぐのが大好き✨なもんで、この日を私の『片付けサポート/ライフオーガナイザー®︎』の開業日にします。
吉備津神社は、岡山県岡山市に鎮座し、
大吉備津彦大神を主祭神とする
山陽道屈指の大社です。
吾国唯一の様式にして日本建築の
傑作、「吉備津造り」の勇壮な社殿。
釜の鳴る音で吉凶を占う
鳴釜の神事、また桃太郎の
モデルとして親しまれています。
岡山の一宮。
かなりのスケールの神社です。
中にはえびす宮もあって、商売繁盛の飾りや達磨が売ってありました。
午前中は結構雨が降っていて、天気を心配していたのですが、着く頃には雨も止んで、青空まで広がっていました。
雨降って地固まる‼️
どこまでも縁起がいい✨
吉備津神社の次は最上稲荷へ。
こちらは全国三大稲荷の一つと言われているところです。
入り口から金ピカのお稲荷さんが迎えてくれて、吉備津神社とは違った趣が😅
最上稲荷の歴史ですが1200年を誇り、岡山県では珍しく、神仏分離を免れました。
天平勝宝4年(752年)に、報恩大師に孝謙天皇の病気平癒の勅命が下ったことで、大師は最上稲荷の裏手にある龍王山中腹の「八畳岩」で祈願。そこに白狐に乗った最上位経王大菩薩が現れ、病気は平癒したのでした。
ということでパワースポットである八畳岩へ徒歩30分ほどかけて行ってみることに。
階段になっていたり、急な岩になっていたりですが、難なく登り切れました。
途中、竜王様が。
またまた縁起がいい✨
高い岩にお経のような文字と、大師様?が掘ってあります。
パワースポットの八畳岩へ。
パワーをいただくべく、家族で岩に手を充てます。
報恩大師様の前で息子が盛大にこけました🤣
年明けから良いことある前触れ〜
疲れた?
こけて痛いの?
八畳岩からまだ先に奥の院があるのですが、今日は時間の関係でここまでとなりました。
今日も素晴らしい1日に✨