GitHubとSourcetreeとGitとわたし
GitHubとSourcetreeとGitについて右も左も分からないわたしがググりながら概要の理解と実際にGitを使える環境設定までたどり着いた備忘録を今回noteに書きました。
・GitHub
・Sourcetree
・Git
上記3点が今後の業務で必要になるということで
ググってまとめてみました。
==================================
結論、操作手順としては
1)GitHubのアカウントを作成
2)Sourcetreeのアカウントを作成
3)GitHubとSourcetreeのアカウントを連携
ここまでできれば
リポジトリにプッシュしたりプルしたりの操作ができるようになりました。
==================================
↑ちょっと待ったー!
アカウントを作成まではわかるけど
リポジトリとは?プッシュとは?プルプル?
となりますよね。
Gitについてわかりやすく説明されている動画がありますのでこちらを参考にされてください。めちゃめちゃわかりやすかったです。
この動画で概要の理解を深めてから
==================================
操作手順
1)GitHubのアカウントを作成
2)Sourcetreeのアカウントを作成
3)GitHubとSourcetreeのアカウントを連携
==================================
を行って見てください。
他にもGitに関する用語はありますが、今回の記事では、概要の理解と実際にGitを使える環境づくりまでを目的とした記事にし、必要最低限にまとめました。
今後ともよろしくおねがいします!