
土地の流れと土地の記憶〜今宵一年の感謝とともに〜
◇はじめに◇
2年前。
ケルトの話を知り合いとしていた時のこと。
「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!」
「(笑)あけましておめでとうございます!」
みたいな会話をしていた事を思い出しました。
大好きな土地の流れと記憶の話。
はじまりはじまり♫
◇古代ケルトの暦に想いを馳せる◇
今日は古代ケルトの方々の収穫祭であって、一年のしめくくり。
とても厳かな神聖なものだったように感じます。
この収穫祭のあと、新しい一年が始まる。
なので「あけましておめでとう!」という会話をしていたなと思い出しました。
今、日常で使われている暦とは異なるので、ピンとくる方は少ないかもしれません。
でも《土地の流れ》から見ていくとわたしたちに無関係ではないのでは……と思うこともあります。
今日はそんなお話をしたいと思います。
ご興味がありましたらお付き合いくださいませ。
わたしたちの多くが当たり前に使っている暦だと1月1日が新年です。なので、大晦日は12月31日。
だいたいこのくらい……ではなくて、はっきりとした日にちが決まっていますよね。毎年違うこともないです。
なので、人の流れとしては、
「あぁ、そろそろお正月の準備しないと!」
「大掃除いつしよう……」
「いらないものは今年中に処分したいな」
とか、
「いやいやその前にクリスマスだよっ♪」
と言う方もいらっしゃるかと思います。
心がワクワクする方、やることたくさんあって大変〜!という方など様々な思いとともに一年の終わりを迎える方がいらっしゃるのかなと思います。
◇人が生み出す流れ◇
毎年毎年、流れを見ていると思うのは、この流れは人が作っているということ。
もちろん、イベントなどを生み出していらっしゃる方はそのままだと思いますが、流れ自体が自然に流れてくるものというよりも、毎年たくさんの方々が流れを生み出していらっしゃることで世の中に流れているという見方も出来ます。
流れには大きくわけて《自然の流れ》と《誰かが生み出している流れ》があります。
今の時代は《誰かが生み出している流れ》の方がわかりやすいので、無意識、意識に関わらず、どちらの流れにのっているかといったらそちらの方が多いかもしれないですね。
でも、今でも昔からの《土地の流れ》は存在しています。以前よりは感知しにくくなっているかもしれませんが、流れがなくなっているわけではないです。
自然の土地の流れは《色の配合もバランスが良かったり、それを受け取っておくことでその後の生活に活かしていける》という事もよいポイントかと思います。
古代文明でも暦を大切にされていた記録など残っていたりしますが、記録に残っていないか、もしくは、解読しにくい部分もあるのかなと思うのです。
シャーマンなどは(今もいらっしゃると思いますが)自然のエネルギーを感じることは普通のことだったと思いますし、今よりも感知しやすかったのではとも思います。
技術的なこともさることながら、精神的にも成熟していたとすると、土地の流れや記憶、星の観察から得た情報をもとにした生活の流れ、これらを統合していった時に見えてくるものは……何だったのでしょうか?
◇今も昔も変わらない大切なもの◇
今の時代にフィットするかしないかはともかくとして、どの時代にも人にとって大切なものがあると思います。
例えば、お水や食物。マチュピチュなどは天体観測施設とかもあり、
同じくペルーにはモライ考古学遺跡群といった農作物の実験施設なども見つかっていますよね。
高度な技術といえば、水。マチュピチュには今でも枯れずに水が流れている。
あの場所には驚くほど高度な技術や知識を持つ(または記憶している、読み取れる)者たちが集められていた又は関係していたのでしょう。でも、やはり食べ物と水は欠かせないものだったのだと思います。
マヤ暦も難解で複雑なものもありますよね。まだジャングルに眠る遺跡がゴロゴロあると思うとワクワクします!
ずいぶん前に読んだ本には、マヤ文字は見つかるたびに知らない文字が出てくると。
だいぶ解読しがいのある話です!こうでなくちゃ(笑)
わたしたちが聞いたり見たりしていることなんて本当に一部。まだまだ知らない、想像したこともない何かが眠っているかもしれないですよね。
わたしはずっと地下が気になっています。何か出てこないかな(笑)
話を戻すと、彼らが何のために何を観測していたのかとか、暦を使っていのかとか……
そこに想いを巡らせると《土地の流れと記憶》にたどり着くのかなと思うのです。
そして、その《土地の流れと記憶》に合わせて、祭事を行ったり、農作物を植えたり収穫したりしていたのではないかと思うのです。
♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪
☆ちょっと休憩☆
ちょっと不思議なお話ですが、お好きな方向けです。
感覚的に〝何か〟をキャッチしにくい時期ってあるように思います。なので、そのような時期に大切な予定を入れたり、新しいことをしたり、大きく動くなどはおそらく〝何か〟を感じる方はしないだろうし、おすすめもしないだろうなと思います。
もし、その時代のおかかえの〝何か〟を感じ取ってお伝えする方がいたら、そんなアドバイスもしていたのだと思います。
例えて言うならば、〝何か〟をキャッチしにくい時期とは霧の中を猛スピードで走行するようなイメージです。
はじめて通る場所だとそこに道があるかどうかもわからないので、霧で前が見えないのに猛スピードで走行したら危ないですよね。
少し行った先にに何かがあるかもしれないですし、そもそも行きたい方向に行っているかすらもわかりにくい。確認もしづらい。
そういう時は、
「この霧はいつまでだ?」
「霧が晴れるのは3日後です。それまでは動かないほうがよいかと……」
「わかった。動くのは3日後だ。それまで動かないように伝えなさい」
みたいなイメージです。
こういう時期は年に数回くらいはあるように思います。長い短いはその時々で異なります。
♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪
◇近年の流れと水との関係◇
流れにのるという表現があるように、流れは自然にもあって、その流れに合わせて動くと動きやすく、その流れがない時に動こうとすると物凄くパワーを使う又は動けなくなるなど、目に見えて『今はこういう時期なんだなぁ』と見えてくることもあります。
では《土地の流れ》はどうなのか?
わたしたちは地上にいる間は《土地の流れの影響》を多かれ少なかれ受けていると感じます。
でも、先ほどもお伝えしたように近年は《誰かの作り出す流れ》の方が主流で、この古代から流れている土地の流れを感知することは、よほど感度を強めていないとわかりにくいかと思います。
本流⇨土地の流れ
だったのが、
本流⇨誰かの作り出す流れ
になっているので、多少感じたくらいでは水脈までたどり着かないなと感じます。
よほど掘り下げて感度良く感じて読み解かないと、本来土地の流れとして湧き出ている湧水までたどり着かない、そんな感じです。
土地の流れを《水》で表すのには理由があります。
それは、本来の流れは鼓動のように《ドクドクと波打つ流れ》と《地球から湧き出てくる流れ》があります。
実は、この《湧き出てくる流れ》の話をしたかったのです!
ここまで読んでくださった皆様に感謝です。ありがとうございます。楽しんでいただけていたら幸いです!
はじめの方に今よく使う暦は日にちがはっきりとしているという話をしました。
そして、これらの流れは誰かが生み出している流れということ。このような流れは、内側から湧き出てくるものではなく、表面を流れていきます。
フードコートを歩いていて「いい香りするなぁ〜!なんかお腹すいたなぁ!せっかくだから何か食べてこうっ♪」みたいな流れです。
では、自然の流れとの違いは?
いろいろな表現の仕方ができますが、この日という《点》で見ていくよりも《波》で読んでいく感じです。
表面的に一時的に流れていくのではなくて、湧き出てくる入り口がある……そんな表現も出来ます。
なので、その波形を読み解くことで強弱もわかりますし、どの地点からどの地点まで影響が強いかなどもわかります。
地点というと分かりにくいかもしれませんが、日にちとして当てはめれば◯月◯日〜◯日までの間は……みたいに表現出来ます。
では《湧き出てくる》ってなんでしょう?
こういう流れは一年の中でもあまりないんですよね。土地の記憶的なもので稀にありますが、流れとしてはあまりないように思います。
わたしたち人間は水が欠かせないと思います。それと同じように、この《湧き出てくる流れ》はその欠かせない水をイメージさせます。美しく気高くそして生命を育む、女神のようなイメージ。
マヤの話にまたなってしまいますが、聖なる泉という意味を持つセノーテはとても神聖な場所でした。今でも美しい泉があちらこちらに……。
儀式をしていた名残も見られます。それはそれは美しい水。
土地の流れはその《生命を育む水》を感じます。そして、その《湧き出てくる流れ》はいつなのか……
そうです。
今、まさにその時期。
《生命を育む流れ》が湧き出てくる入り口と出口。
それが開いているのが、今。
少し書いていない時間に、土地の流れの観察と今年の流れや今までnoteで書かせていただいた色について確認したりしていましたが、まさにそういう時期で、大きく動くよりも、振り返りながら自分を見つめ直し、すべてに《感謝》する、そんな時期でした。
皆さまはどんな風に過ごされていらっしゃいましたか?
今夜は少し呼吸を整えたりして、意識して《ゆっくり》と過ごしたり、お風呂に入って《のんびり》したり、寝る前に《すべての出来事や関係しているすべての人に感謝する》というのもよいかなと思います。
♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪
☆感謝の夜☆
◎振り返りながら自分自身を見つめ直し、すべてに感謝する
♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪
◇あとがき◇
今は純粋な土地の流れは感知しにくいかもしれません。でも失われてはいません。
わたしたちの住むこの場所には、ちゃんと残っているのだと思います。
世界にも知らないだけで、その名残が様々な形で残っているのだと思います。
厳かな神聖な気持ちとともに感謝を込めて♪
皆さまの新たな流れの始まりが喜びで溢れることを願って。
|>