![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6154878/rectangle_large_a0284b2086e34eb404beedbf4beed175.jpg?width=1200)
山梨のかっこいい人たちにたくさん会った午後
今日は午後から友だちと甲府へ出かけた。
桜座の近くに車を停めて歩いていたら、桜座の前でPA山本さんに会ってちょっと立ち話。
会えて嬉しかった!!
その後、県が経営する山梨ジュエリーミュージアムへ。
https://www.pref.yamanashi.jp/yjm/
無料だけど見ごたえあります。
その後、隣のカフェ「オープンカフェまるごとやまなし館」へ。
http://kofu-navi.com/shop.html?id=342
山梨のお酒や、山梨の食材を使ったメニュー満載のカフェ。美味しい上にすごく安い。山梨の定番からめずらしいお土産も揃っています。
この二つは県庁の1階にあります。
その後久々に「Jewels&Things」へ。
http://www.jewelsandthings.net/
ジュエリーショップであり、CDショップであり、カフェであり、Barである、ましろさんのお店。
その後、「東京鮨」へ。
ふたりでこのお寿司と、刺身2種類と小鉢2種と焼き魚とお通し、1杯ずつ(私はオールフリー)飲んで全部で3,800円。美味しくてリーズナブル。また行きたい。
帰りに韮崎へ立ち寄って、先日外観だけ見たアメリカ屋へ。
かつては韮崎中央商店街のシンボル、51年前に建てられたアメリカ屋。
クローズされてから15年の時を経て、古さと新しさが心地よく混在した美しい内装のビル。
1階のカフェは明日から営業。この時間はレコード屋さんと雑貨屋さんがまだ開いていました。
1階はカフェ、2階はDIYのお店、3階は5つのテナント、4階はこのビルをリノベーションした「IROHA CRAFT」の事務所、5階はイベントスペース。
そう、甲府で車に乗る前に「花国」にも立ち寄ったのだった。私が人生で出会った中で、これ以上独創的な花屋はないだろうというとても素敵な場所。
写真を撮らせてもらうのを忘れてしまったので、以前行った時の写真を貼っておこうとおもう。
山梨には自然を生かした心地よい場所もたくさんあるし、街の中でもオシャレでかっこいい人たちが、素晴らしい世界を築いていたりする。
私が知らない魅力も、ほんとうにまだたくさんあると思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![ナカヤママリコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161461165/profile_b86edcc9b5ce0e0ef820b2c44c3266ae.png?width=600&crop=1:1,smart)