![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171740476/rectangle_large_type_2_cb6819f10c0768348700e453cdfb852b.png?width=1200)
私は、モノ書きの端くれになれたのか?
今日は。
このところ、断捨離、全捨離や、片づけなどの事についてなど書いていたが、ふと思ったことがある。
先日書いた記事で、私の昔の夢は、モノ書きになることだったが、私の日記や小説もどきの書いたもの達を、私の部屋の中に隠していたが、私の兄弟が、私の部屋に勝手に入り、私の許可なく勝手に探しては読み、私や私の両親に私が書いた内容を暴露したりし、いくら私が書いたものを私の部屋に入り、漁り、勝手に読み、暴露しないでといくら言っても、私の兄弟は止めることもなく、私の親も、兄弟の私の嫌がる行動を注意をしたり、咎めることはなかった。
それから私の人生からは、日記などの何かを書くという習慣は、失われた。
しかしながら、ふと思ったことだが、noteに記事を書いている今の私は、モノ書きになっているのか?
と思う。
このところ、暗く、ダーク的で、重い内容的なモノなどを綴った記事を書いていたが、断捨離や、全捨離、片づけなどの情報を見ていて思うのは、自己啓発系も、スピリチュアル的なモノも、精神論なども、基礎的な部分というか、土台的な部分は、言葉や表現などは違っても、一見違う内容の事を言っているようにみえても、結局は、皆同じ事を言っており、普遍的な部分で変わらないのだろうな。
という事に気がついた。
私が、ある自己啓発を学んでいた時、例えば夏休みなどの長期休暇、遠足、旅行、お出かけなどや、クリスマス前か、お正月が来る前の時には、自分が子供時代や、子供達はワクワクして、楽しみにしている事が多い。
自分の人生を楽しみたいのなら、毎朝、毎昼、毎日、毎瞬、毎夕、毎夜、など、上記に書いたような子供心を忘れないようにすごした方がいい。
という事を学んだ。
大人になると、子供心のワクワクなどや、楽しみな心を忘れてしまう事が多い。
大人になると、日々の生活や、目の前のやるべきことに、追われることが多いからだ。
私はこのところ、忘備録や記録として感じたり、思ったことを書いている。
もしかして、今の私は昔、子供の頃に思っていたモノ書きになるということをやっているのか?
と思った。
今の私は、自分の兄弟に自分が書いた物を勝手に読まれ、勝手に暴露されるということも、もうない。
それが、どれだけ嬉しいことかということを、昔を思い返していた時に、私は気が付いた。
皆さん、素敵な一日をお過ごしください。
また、人によりましては、お疲れさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひかり @モノ屋敷の実家を、絶賛断捨離中。同時進行で、汚部屋とモノ屋敷の部屋の脱出を目指し中。](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_3-39088fff430aa9ec11d6e2a385dbcad45c8b79bde6c0c9ded10cd7abb960174f.png?width=600&crop=1:1,smart)