見出し画像

お久しぶりです🙇‍♀️/わたしの目標設定と反省の仕方

みなさん、お久しぶりです👋
なんと最新の記事が3ヶ月前のものというびっくりな状態・・・
日々の生活をこなし、観葉植物を愛で、、、
noteを書くまでの体力が残っておらず放置していました🙇‍♀️

ただ、最近フォローしてくださった方が重なったので全く更新しないのもな…🤔と思い久ぶりに記事を書いて見ようと思います✍️

何か役に立てばいいな〜と思うので、最近の目標の立て方と反省の仕方のご紹介を!


目標の立て方🚩

みなさんは目標を立てる時はどうしていますか?

達成したいことを書いて紙に貼る?
朝起きて〇〇を達成するぞ!と頭に思い浮かべる?

きっといろいろなパターンがあると思います
今までわたしは1ヶ月の目標をnoteにアップしてきましたが、ざっくりとした目標が多かったと思います
(人に見られてる方がやる気が出るかなと思って…)
思い返すとチェックポイントをつくらず100%の目標しか書いてかなかったことがわかります📍
(例えば、「30日間筋トレをする」が100%であるとしたら、「1週間筋トレを続けた」→20% のように10〜90%のポイントを作っていないということです)

最近は目標設定をする際に、いくつか細かくチェックポイントを作るようにしています◎
設定する際に時間はかかってしまいますが、目標を細分化するのでよりやるべき内容が明確になります
そのため、「100%の目標を達成したいけどなんとなくやることが不明瞭だからサボっちゃお〜〜」という気持ちが小さくなります
(サボるつもりでいるならそんな目標が立てるな👊と思ったり…)
ちょっとした目標だったとしても「達成できた!」と感じると、「次も頑張ってみようかな〜」という気持ちになります✨

そして、併せて取り入れているのが「1行コンセプト化
これは最近読んだ本の中の『コンセプトの教科書/細田高広』に記載があったものを活用しています📘
こちらの本は本来ブランドや商品に対するコンセプトの作り方(発想・表現)を書いたものなのですが、その中で「人が一度に認識できるのはせいぜい2つの概念まで」ということが書かれていました
確かに「緑が多く駅近の広い公園」よりも「駅近の自然公園」の方が頭に残りやすい気がする…
(本の中ではスタバやヘルシオが例として挙げられています)

わたしの説明が上手くないことは置いておいて、、、今までは目標を立てたとしても忘れてしまうこともありました
(「確かこれとこれを達成したかったと思う…」みたいな感じ)
コンセプトを1行化してからは常に意識ができていていい感じです💮

例えば、今月はこんな目標を立てました

■10月の目標
目標(100%):テキストを完了させる
目標(〜90%):毎週月〜金までにこの範囲を勉強する
1行コンセプト:テキストビンゴの完成

コンセプトにもあるようにビンゴを利用しているので、「あ、今日もビンゴの穴開けなくちゃ」くらいの感覚で一日ずつ目標を達成しています
事前にいくつか予備日を作っていたのでリカバリーもしやすいです
(抜けてしまった日は残念ながら穴は開けられません…)

こんな感じで1行コンセプト化することで、目標を意識することができています🙆‍♀️(今回はここに遊び要素を追加)
仕事においてもこの1行コンセプト化は有効だと思います!
(小さい子にも有効だと思う!)

目標の反省👀

目標を立てたということは必然的に反省が必要になりますよね
わたしは目標を達成できた・できなかったの0or100の判断も行いますが、達成できなかった時にどうしたらよかったのかを考えるようにしています🤔

「どうしたらよかったのか?」
これに答えを出すためには自分自身に「なぜ?」と問いかけることが多いのではないかと思います
ただ、最近わたしは「なぜ?」という問いかけを減らすようにしています

理由はこちらも最近読んだ本で『コーチングが人を活かす/鈴木義幸』に「なぜと聞かれると人は防衛体制に入る。だから、何が問題だった?どうしたらよかった?というように何を使う」と書いてあったためです
自分自身にも同じことは適用されるかも、と思い目標を達成できなかった際に「どうしたらよかったか」「何が足りなかったか」を問いかけるようにしました🗣

実は「テキストを完了させる」という目標は9月にも立てていたものでした
ですが、達成されるどころか全くテキストを開いていない状態でした😢
反省会をした際に「なぜできなかったの?」と振り返りたくなるのをグッと我慢して、「どうしたら取り組めたのか?」「何があれば今月は達成できそう?」と問いかけてみました
すると、意外なことにあっさり答えは出てきました

Q.「どうしたら取り組めた?」
A.「なんとなくどうしたらいいかわからなかった」
Q.「何があれば10月は取り組めそう?」
A.「1日にどのくらい勉強すればいいかわからなかったから、ガイドが欲しい。できれば目に見える形で。」

こんな感じでスムーズに解決できました💡

ほんの少し使う言葉を変えるだけでも意識が変わるし、物事をスムーズに進めることができそうです👌
最近はコーチングにも興味があるので学びを深めて、自分はもちろん周りの人にも還元できたらいいなと考えています

目標を立てる理由⛳️

わたしは今まで目標を立てるのが本当に嫌でした⚡️
正確に言うと、目標を立てることよりも「目標を与えられる」「それなのに評価がなされない」と言った点が本当に嫌なポイントでした

冷静に考えて「目標は与えました。実行してください。評価は頑張ろうがそうでなかろうが概ね60%の評価です。」と言われて、頑張ろうと思いますか…??

学生時代や1社目はこの感じが強くて、「目標設定」自体にアレルギー反応を起こしていました🏥😷

ただ、2社目で目標設定と正しく評価されることに納得できたのと確実に自分が成長している実感があったので、前向きに目標設定・達成への努力に取り組むことができるようになりました!🐥
努力の結果が見えたら頑張ろうと思いますよね〜〜✨💫

そんな理由だとしても、きちんと目標を設定して自分がステップアップしていくことは大切ですよね💪💪

今月もすでに3分の1終えようとしてるけど頑張るぞ〜〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?