『らしさ』ってなに?
『らしさ』とはと参加さんに聞いてみた。
あなたらしさって面接練習でよく聞かれる。共感できる人が多いのではないかと思う。あなたらしさとかあなたの個性って何ですかって聞かれるけど、自分では分からない、わかりにくいって言う意見が出た。他の参加者には、体のつくりは男女という違いはあるけれど、女の子だから、男の子だからって区別することは違うよねみたいなはなしがでた。他の方は、「らしさ」ってブランディングなのではないかという意見も出た。
自分からみた自分と他人からみた自分
自分からみた自分は自分が意識している自分だと思う。話している中で出てきたのは、人からみた自分が自分の中で受け入れられないという意見もあった。そして、「私ってなんだろう」という問いにわたしたちは突き当たりました。
女らしさ、男らしさ、っていう言葉がまず今の社会にあってない。
おとなしいについて
おとなしいとは、漢字にすると大人しいとなる。この意味は、おとなっぽいとかおだやかいうことが多い。
男らしいくしなさい。礼儀?
女子らしくしなさい。足開くのではない?あぐらやめんさい?
性的マイノリティの話をしているなかで服や髪の毛って自分で決めたらいけないの?周りが決めるの?みたいなことを考えた。外の雰囲気は親に決められがちであるが、心やからあだも親や周りの人がきめるのもおかしい。大人がこどもにあたえている。大人の当たり前と思うと視野が狭まる。無意識の押しつけになる。
『らしさ』
らしさって概念なんじゃない?っていう発言をいただきそこから話が前に進みました。
自分らしさ→持ち味、キャラクター
女らしさ→女性という概念
男らしさ→男性という概念
らしさということばをつかって、マナーとして、他の人が見て深いに思われないようにということを伝えたいと思っているのではないかと意見が出た。
↑でも、それをらしさで説明するのは違うよね。
じゃあ、しらないこどもに名前聞くときに、「おねえちゃん、おにいちゃん」って呼ぶのもよくないのかも!?
性別気にせずに呼べる人称代名詞
おともだち みなさん あなた 君
という言葉がつかえるのではないかと使う。
絵本では「きみ」とか使うことが多い!
教科書は「あなた」ということが多い!
21日に、人称代名詞ってなにかなって話をやっていきたいと思います!!
いいなと思ったら応援しよう!
![hika](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27409125/profile_382193afc76f332d8891e97b0308a2e3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)