見出し画像

タマヨリヒメ様と白羽の矢

今回の旅で、タマヨリヒメ様とニニキネ様が話題に上がったので、お二方にまつわるホツマツタエエピソードもちょこっと紹介したいと思います!



河合神社の記事でも紹介しましたが、タマヨリヒメ様のご両親は、タケスミ様とイソヨリヒメ様です。

お二方は長いことお子様がなかったので、ワケイカツチ神・ニニキネ様に祈りを捧げました。
するとその夜、珠(たま)を授かる夢を見て、女の子が生まれたのです。
ニニキネ様から授かった珠より生まれたことから、タマヨリヒメと名付けられました。

その後両親が神上がり(崩御)されて、お一人となったタマヨリヒメ様。
喪に服した後、ニニキネ様を詣でて禊をしておりましたら、白羽の矢が飛んできて軒に刺さりました。
するとタマヨリヒメ様の月のものが止まり、男の子が誕生したのです。

その子が三歳になった時のこと。
軒に刺さった白羽の矢を見て、「」と言った途端、矢は天に昇って行ったそうです。
このことから「あの矢はニニキネ様だったのだ」と世に知れ渡ることとなりました。

その後ウガヤ様の后になられ、カンヤマトイワレヒコ(神武天皇)様をお生みになるタマヨリヒメ様ですが、神武天皇の前に、白羽の矢(ニニキネ様)との子も生んでいたのですね!!
まるでマリア様みたいです。



現在は「白羽の矢が立つ」というと、「多くの者の中から選ばれること」や「犠牲者になること」という意味があります。
この犠牲になるという意味は、「人身御供を望む神が、選んだ娘の家の屋根に白羽の矢を立てる」という言い伝えから来ているみたいです。

ホツマツタエ視点ですと「白羽の矢が立つ」の意味は、「神から選ばれて子を生んだ」ことから「大役を授かる」という様なニュアンスになりそうですね。

現在でも「白羽の矢」という言葉が使われていること自体、奇跡みたいだなと感じます。
言葉を残してくださった先人たちに感謝です。



今日もおやっとさあです。
また次回。




いいなと思ったら応援しよう!

かおり / 神様おやっとさあ日記
読んでいただけて嬉しいです! サポートはありがたく、愛する神様たちに会うための神社参拝の路銀にさせていただきます!!